...遂に最後のカタストロフを導き出すことになったのです...
海野十三 「三角形の恐怖」
...私が(償却費と保険料とを捨象して)iを方程式から導き出すことを主張するゆえんである...
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」
...各商品の有効供給と他の商品で表わしたこの商品の価格との関係を表わす方程式を導き出すことは容易である...
レオン・ワルラス Leon Walras 手塚壽郎訳 「純粋経済学要論」
...現在の映画の夢は将来の現実の実相を導き出す先駆となり前兆とならないとも限らない...
寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
...実は夫々一定の公式を導き出すためのものだという点を...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...引力は斥力(反発力)からは導き出すことが出来ない...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...観念から自然的存在物を導き出す場合のように...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...元来判り切っている公式を導き出すだけの時間で...
戸坂潤 「思想としての文学」
...つまり理論を経験の極限として導き出すわけだからである...
戸坂潤 「辞典」
...固有に日本的なものを導き出す...
戸坂潤 「辞典」
...一つの結論を導き出す意志なしには...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...そして蚯蚓(みみず)の発生とソクラテスの生誕とを同時に導き出す...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...因果から結論を導き出すことができるのである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...その見解より導き出す推論においてのみ...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...その後で完全な範囲における全ての部分を導き出すことが...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...ともかく病氣の觀念から傳統主義を導き出すことは不可能である...
三木清 「人生論ノート」
...ともかく病気の観念から伝統主義を導き出すことは不可能である...
三木清 「人生論ノート」
...これに反してこういう類型をアプリオリに導き出すというシュプランガァ(E. Spranger)等の類型は例の六つの「生活形式」のようなたわいのないものとならざるをえない...
矢田部達郎 「心理學」
便利!手書き漢字入力検索