...旅心漫に寂寥を極めて孤座紙(こざかみ)に対するに堪へず...
石川啄木 「閑天地」
...その「平安」や「寂寥(せきりよう)」の黝(ねずみ)の色の毛布(けぬの)もて掩(おほ)へる如く...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...われわれはまた諸君のために決して犬馬の労を厭うものではない……」拍手の音は寥々たるものであった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...寂寥(せきりょう)の感を...
太宰治 「愛と美について」
...その間にも四辺(しへん)の暗さと寂寥(せきりょう)さとはひし/\と加わって来るのであったが...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...動くものの何一つなかったことが寂寥の機縁であったであろうか...
豊島与志雄 「或る日の対話」
...人影もない寂寥を見...
豊島与志雄 「白藤」
...地獄白首のことを書きたるものに至つては晨星寥々(しんせいりょうりょう)たるの感あるは何ぞや...
永井荷風 「桑中喜語」
...いよいよ寂寥孤独の境涯に身を置いたことが肯ずかれる...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...百たびも牙を鳴らしてわれの欲情するものを噛みつきつつさびしき復讐を戰ひしかな!いま秋の日は暮れ行かむとし風は人氣なき小徑に散らばひ吹けどああ我れは尚鳥の如く無限の寂寥をも飛ばざるべし...
萩原朔太郎 「氷島」
...隣りの豐前に寥々として居るのは伊豫からの交通の關係から怪むに足らぬのである...
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」
...いいようもない寂寥感と...
火野葦平 「花と龍」
...どんなに寂寥を覚えるだらう...
平出修 「瘢痕」
...俺の疲(つかれ)と寂寥とに僅ばかりの慰安をでも与へてくれるのは此女だけである...
平出修 「瘢痕」
...いかにも寥(さび)しい...
堀辰雄 「雉子日記」
...晨星寥々(しんせいりょうりょう)さ...
森鴎外 「鼠坂」
...寥々(りょうりょう)と...
吉川英治 「神州天馬侠」
...さあれ何たる寂寥(せきりょう)さだろう...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索