...「寝殿造りのように豪華な宮殿を建てたい」...
...「寝殿造のように広い部屋が欲しい」...
...「彼は寝殿造りの部屋に住んでいるらしい」...
...「京都の寺院には美しい寝殿造りの建造物が多い」...
...「日本の伝統建築において寝殿造は重要な要素である」...
...此白狐の寝殿を内部まで覗ひ見るべき地位に立つて居たのだ...
石川啄木 「葬列」
...豫(あらかじ)めしつらえて置いた寝殿の奥の一と間に住まわせて寵愛(ちょうあい)したので...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...彼はその渡殿の向うにある寝殿に...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...保平が朝霞の寝殿へ忍んできて夜明けまでいるというようなことから...
久生十蘭 「無月物語」
...向うの壊れ残りの寝殿に焚(た)きものを捜しに往きますと...
堀辰雄 「曠野」
...中央の寝殿を女御の住居に決めて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...寝殿の東のほうから南の庭へ出て...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...寝殿から来るお返事が手間どるふうであったから...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...この日は寝殿へもお行きにならないでただ手紙をお書きかわしになっただけである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...女三の宮のおいでになる寝殿の東側になった座敷のほうに桐壺の方の一時の住居(すまい)が設けられたのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...あちらで会をなさい」と院はお言いになって女王を寝殿のほうへお誘いになった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...昼下りのうららかな日のさす寝殿(しんでん)でいつになく「山吹(やまぶき)」と...
室生犀星 「玉章」
...後堂の寝殿は、真午(まひる)になって、ようやく窓をひらいた様子であった...
吉川英治 「三国志」
...五町四方の出火のばあいは、武者所の常備兵が、ただちに動いて、執権御所の寝殿、四門、辻などを固めるのが掟(おきて)であった...
吉川英治 「私本太平記」
...寝殿、対ノ屋づくりである...
吉川英治 「平の将門」
...寝殿の奥を指さして...
吉川英治 「源頼朝」
...住宅としては寝殿造りが確定した...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...寝殿造りも漢式建築の日本化ではなくしてシナから教わった建築術による日本式住宅の形成である...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??