例文・使い方一覧でみる「寒風」の意味


スポンサーリンク

...寒風が吹いているから、暖かい服を着たほうがいいですね...   寒風が吹いているから、暖かい服を着たほうがいいですねの読み方

...今日は寒風が強くて、外出するのが嫌になってしまった...   今日は寒風が強くて、外出するのが嫌になってしまったの読み方

...寒風の中を歩くと、肌がピリピリしてきます...   寒風の中を歩くと、肌がピリピリしてきますの読み方

...寒風をしのいで、温かい飲み物でも飲みましょう...   寒風をしのいで、温かい飲み物でも飲みましょうの読み方

...外で作業をしていると、寒風が直接当たって体が冷えてしまうので、気をつけてください...   外で作業をしていると、寒風が直接当たって体が冷えてしまうので、気をつけてくださいの読み方

...そうして寒風に吹きさらされながら...   そうして寒風に吹きさらされながらの読み方
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」

...或は寒風が吹きぬけ荒壁が落ちるに委されたりしていた...   或は寒風が吹きぬけ荒壁が落ちるに委されたりしていたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...寒風に吹きさらされて...   寒風に吹きさらされての読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...舳の尖端に立つて法衣を寒風に任した次第である...   舳の尖端に立つて法衣を寒風に任した次第であるの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...野づらをわたる寒風(さむかぜ)のなかに...   野づらをわたる寒風のなかにの読み方
徳永直 「麦の芽」

...寒風を恐れて家に帰る...   寒風を恐れて家に帰るの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...その寒風の荒野に半日立ち暮して...   その寒風の荒野に半日立ち暮しての読み方
中谷宇吉郎 「凍上の話」

...冬の日電柱に寒風がうなり...   冬の日電柱に寒風がうなりの読み方
葉山嘉樹 「海に生くる人々」

...凛烈たる寒風の吹きこむのにまかせ...   凛烈たる寒風の吹きこむのにまかせの読み方
久生十蘭 「新西遊記」

...昼食は宿の弁当を砂浜でひろげ、寒風の中で食ふ...   昼食は宿の弁当を砂浜でひろげ、寒風の中で食ふの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...雪之丞は、ありあわせた、尻切れ草履を穿(は)いたまま、寒風が、黒く吹いている通りへ出て、少し行って、辻かごで、日本橋近所まで来て、乗りものを捨てた...   雪之丞は、ありあわせた、尻切れ草履を穿いたまま、寒風が、黒く吹いている通りへ出て、少し行って、辻かごで、日本橋近所まで来て、乗りものを捨てたの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...馬に食わせる(寒風山麓農民手記)...   馬に食わせるの読み方
柳田國男 「食料名彙」

...寒風の峰を覆うように見えるのであるが...   寒風の峰を覆うように見えるのであるがの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...ひりひりとするような寒風にあたっていた...   ひりひりとするような寒風にあたっていたの読み方
山川方夫 「その一年」

...寒風の中をジャンパーの襟(えり)をたてて...   寒風の中をジャンパーの襟をたてての読み方
山川方夫 「待っている女」

...寒風の通りすぎた充実した部屋の中にいるように感じられるのは...   寒風の通りすぎた充実した部屋の中にいるように感じられるのはの読み方
横光利一 「旅愁」

...入って来る寒風(さむかぜ)は防げぬよ...   入って来る寒風は防げぬよの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...カラカラと矢来の竹の先が寒風にふるえて鳴った...   カラカラと矢来の竹の先が寒風にふるえて鳴ったの読み方
吉川英治 「親鸞」

「寒風」の読みかた

「寒風」の書き方・書き順

いろんなフォントで「寒風」


ランダム例文:
したて   こつぶ   非学  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国慶節   領空侵犯   高学歴  

スポンサーリンク

トップへ戻る