...今日の最高気温は何度だったかは寒暖計で確認した...
...寒暖計の針が急に上昇し、明日は気温が上がる予想だ...
...寒暖計の針がゼロ度を下回ると氷点下になる...
...寒暖計のガラス管に水が入っていると、正確な温度が計測できない...
...外での作業前に必ず寒暖計で気温を確認し、適切な服装で対応する...
...寒暖計が壁にねじでとめられ...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...人が寒暖計のそばにつききりで...
海野十三 「火星兵団」
...一八四七年三月六日にウォールデンの中央部に差しこんだ寒暖計は三十二度...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...物理学者が尺度の比較をする時には寒暖計を八(や)かましく云っても...
寺田寅彦 「方則について」
...午後寒暖計が六十八度に上った...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...彼は先んじて寒暖計や懷中時計を生活にとりいれた人だが...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...その中に綺麗に洗った寒暖計を入れておくと...
中谷宇吉郎 「樹氷の科学」
...寒暖計で測ってみたら...
中谷宇吉郎 「樹氷の科学」
...寒暖計(かんだんけい)が二三日(にち)下(さ)がり切(き)りに下(さ)がつた...
夏目漱石 「門」
...神代の水も華氏の寒暖計二百十二度の熱に逢うて沸騰し...
福沢諭吉 「物理学の要用」
...上方の寒暖計はいっぺんに昇華してきて...
正岡容 「寄席」
...置時計、寒暖計、硯(すずり)、筆、唾壺(だこ)、汚物入れの丼鉢(どんぶりばち)、呼鈴(よびりん)、まごの手、ハンケチ、その中に目立ちたる毛繻子(けじゅす)のはでなる毛蒲団一枚、これは軍艦に居る友達から贈られたのである...
正岡子規 「病牀六尺」
...その上に寒暖計を置けり...
正岡子規 「墨汁一滴」
...とにかくに状袋箱の上に並べられたる寒暖計と橙と地球儀と...
正岡子規 「墨汁一滴」
...寒暖計だの湿度計だの磁石だのよく切れるハサミ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...今この机の上の寒暖計は三三度です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...二階の机の上の寒暖計はきっちりと九十度です...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...そうしてこの木鉢を寒暖計で八...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索