...密生した森の中を歩くのは不安だ...
...そのスカートのプリーツには、密生した柄が描かれている...
...この地域は暑く湿気が多く、密生したカビが生えやすい...
...この海域は密生したサンゴ礁が広がっている...
...この植物は十分な光と水を与えると、密生するように成長する...
...川向うの密生した木立の上二段ほどの所に昇っていた...
有島武郎 「星座」
...土手の上には竹が密生している...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...上るに從つて、地竹密生す...
大町桂月 「十和田湖」
...椿の密生した間を...
田畑修一郎 「南方」
...青白い刃が垂直に平行して密生した芝の針葉の影に動くたびにザックザックと気持ちのいい音と手ごたえがした...
寺田寅彦 「芝刈り」
...ほとんど隙間のないくらいに色々の葉が密生する...
寺田寅彦 「小さな出来事」
...なんと美しいことだろう! なんと快い空気だろう! 密生した柔かな草の中に寝転んだら...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...棕梠竹(しゆろだけ)や下草が密生して...
林芙美子 「浮雲」
...密生した西洋蘆(キャンヌ)の奥の闇の中におぼろに白い姿をさらし...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...雑木の次がエゾマツとトドマツの密生している森林で...
牧野富太郎 「利尻山とその植物」
...びっしり密生している下生えに...
W・W・ジェイコブズ 森郁夫訳 「井戸」
...人の足も立たぬように密生している...
柳田国男 「雪国の春」
...そこには樅や杉や樺(かば)類の樹々が密生してい...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...栃より少し葉が小さく密生していて光沢がある...
横光利一 「欧洲紀行」
...住吉ノ浦へつづく小松大松の密生している乱松地帯は...
吉川英治 「私本太平記」
...密生した松山が幾つかある...
吉川英治 「新書太閤記」
...それも密生した林ではなく...
吉川英治 「宮本武蔵」
...或る窪地では思いがけない樒(しきみ)の密生林に出会った...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索