...神棚の下に寂然として坐つてゐる増田の後ろ姿...
高濱虚子 「俳諧師」
...有難いと思うか? 思うなら返辞をしろ」首はそれでも寂然として石の如く黙っていたが...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...寂然として独死する――これも東洋的...
種田山頭火 「行乞記」
...万物寂然として存在す...
種田山頭火 「其中日記」
...村の寺は寂然として声もないといふことを考へると...
田山録弥 「田舎からの手紙」
...もう四囲はすべて寂然とし...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...寂然と鎮っていたのかも知れない...
外村繁 「日を愛しむ」
...されば市長となりて以來氏が殆ど寂然として聞ゆるなきに至りしもの...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...あたりが寂然と静まり返った...
豊島与志雄 「恩人」
...平次は眼をつぶって寂然と腕を拱ぬいているのでした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...家の内部は寂然として...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...むかしのやうに一とところに寂然として沈んでゐるわけのものである...
室生犀星 「星より來れる者」
...寂然として全心を其事に集中してゐる...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...独り寂然と坐っておられた...
吉川英治 「私本太平記」
...それにも寂然としていた...
吉川英治 「日本名婦伝」
...サテ引上げようとその明るい街から出ようとすると丁度その出口に古びはてた三重の塔が寂然として立っていた...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...その間に壁の白色が、澄み切った明らかさで、寂然と、沈黙の響きを響かせていた...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...あの寂然と坐しあるいはたたずむ仏菩薩が...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??