...冷やかな山懐の気が肌(はだ)寒く迫ってくる社の片かげに寂然とすわっている老年(としより)の巫女を見ては...
芥川龍之介 「日光小品」
...小さな家が殊に寂然として靜かだ...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...世間一体も寂然と眠に入った...
伊藤左千夫 「浜菊」
...それは面壁禅定といった一種寂然とした姿であった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...盈尺の地を守つて寂然として聲なし...
高山樗牛 「人生終に奈何」
...そして人気なく寂然として...
橘外男 「令嬢エミーラの日記」
...もう四囲はすべて寂然とし...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...されば市長となりて以來氏が殆ど寂然として聞ゆるなきに至りしもの...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...騒然たると同時に寂然として...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...日脚が高くなっても戸足は寂然として動かないのです...
中里介山 「大菩薩峠」
...寂然として靜まり返つて居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...今まで寂然として顎(あご)の三角髯をひねってた...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...家の内部は寂然として...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...家の中はやはり寂然としていた...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...寂然と四方開いてゐて...
室生犀星 「名園の落水」
...寂然として全心を其事に集中してゐる...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...十八まだ明りも燈(とも)さず――墨(すみ)のような夜気(やき)をとざしたひと間に――かれは独り寂然と坐っていた...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...寂然としてわれわれを見おろしている...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??