...彼女の容色がとても美しい...
...その花の容色は鮮やかだ...
...容色は人の印象を左右することがある...
...その絵の色使いや容色が素晴らしい...
...天気が悪いと、肌の容色もくすんで見える...
...その容色(きりょう)で...
泉鏡花 「婦系図」
...往来やキャフェをぶらつく若い綺麗な女どもとその容色をきそうためには...
大杉栄 「日本脱出記」
...容色だけ一寸美しく見える事もあるが...
高村光太郎 「顔」
...けれど容色はどこやらけわしくなっていたようであった...
太宰治 「彼は昔の彼ならず」
...私の最も好かない種属の容色であった...
太宰治 「父」
...容色も好いし、氣立も好いや...
田山花袋 「歸國」
...ことにあでやかな容色(きりょう)...
田山花袋 「少女病」
...当人の知能的能力ばかりでなく容色や品や乃至は実家の資産や地位によって決定される部分が多い...
戸坂潤 「社会時評」
...いつでも問題になるのはお君の容色(きりょう)...
中里介山 「大菩薩峠」
...容色(きりょう)だって十人並より可(い)いじゃありませんかと梅子が云った...
夏目漱石 「それから」
...尚清王が其の女の容色を望んで后としようとした...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...この上もなく生真面目な哥薩克連(尤もこの手合にとつては容色などは二の次ぎのことであつたが)を...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...女は容色(きりやう)のいゝのが何よりだ...
正宗白鳥 「玉の輿」
...そなたの母御の容色に...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...してみると貴下(あなた)はユリ子の言葉を信じておられるのですね」「あれ程の容色(きりょう)を持った女が無意味に死ぬものとは思われません...
夢野久作 「少女地獄」
...自分の容色に調和した色彩や形を選んで用ひ...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...容色(かおいろ)を変えて...
吉川英治 「三国志」
...その容色品評に及び...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索