...彼女の容色がとても美しい...
...その花の容色は鮮やかだ...
...容色は人の印象を左右することがある...
...その絵の色使いや容色が素晴らしい...
...天気が悪いと、肌の容色もくすんで見える...
...同行(いつしよ)だつた御容色(ごきりやう)よしの同夫人(どうふじん)...
泉鏡太郎 「雨ふり」
...容色(きりょう)は...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...揃って容色(きりょう)も好(よし)...
泉鏡花 「婦系図」
...この容色(きりょう)であるから...
泉鏡花 「婦系図」
...それは珍らしい佳(い)い容色(きりょう)で...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」
...私も容色(きりょう)に自信があったのだ...
田中貢太郎 「蓮香」
...彼女は汽車旅行をすると人一倍容色が窶(やつ)れるたちであることを自分でも知っているので...
谷崎潤一郎 「細雪」
...女性には容色(きりょう)と謂(い)うものが是非必要である...
田山花袋 「蒲団」
...容色(きりょう)が落ちて...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「富籤」
...自分自身の容色や知力などによって...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...素晴らしい容色(きりょう)です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...肉体や容色の美を財産とする俳優や女優たちが...
萩原朔太郎 「老年と人生」
...並々の容色と見えれば...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...黄色味の勝つた容色を眺めると彼は...
牧野信一 「「悪」の同意語」
...」「では余ツ程私の容色は憂鬱気だつたのだな...
牧野信一 「ピエル・フオン訪問記」
...郭貴妃は、広宗の郭永(かくえい)の女(むすめ)で、その容色は、魏の国中にもあるまいといわれていた...
吉川英治 「三国志」
...それほど彼女の容色(ようしょく)が時人(じじん)に記憶されていたのは事実である...
吉川英治 「新書太閤記」
...豆相(ずそう)の近国でこそ、北条殿の息女といえば、どんな深窓の名花かと、見ぬすがたを、垣間見(かいまみ)にでもと、あこがれる若殿輩(わかとのばら)もあるが、佳麗な容色は、巷(ちまた)にもこぼれているような京都の公達(きんだち)などからいわせれば、(瓜(うり)の花や、豆の花では、どんなに綺麗といっても、土臭かろう)と、目にもくれる気風ではないのである...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??