例文・使い方一覧でみる「宮人」の意味


スポンサーリンク

...蛾眉(がび)の宮人の衣裙(いくん)を洗ふを見る...   蛾眉の宮人の衣裙を洗ふを見るの読み方
芥川龍之介 「骨董羹」

...(歌謠番號八三)この歌は宮人曲(みやひとぶり)二三なり...   この歌は宮人曲二三なりの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...神の宮人...   神の宮人の読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...宮人の足に附けた小鈴が落ちてしまつたと騷いでおります...   宮人の足に附けた小鈴が落ちてしまつたと騷いでおりますの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...宮人(みやびと)のはかまのすそのひもについた小さな鈴(すず)、たとえばその鈴が落ちたほどの小さなことに、宮人も村の人も、そんなに騒ぐにはおよびますまい」こういう意味の歌を歌いながら穴穂王(あなほのみこ)のご前(ぜん)に出て来て、「もしあなたさま、軽皇子(かるのおうじ)さまならわざわざお攻めになりますには及びません...   宮人のはかまのすそのひもについた小さな鈴、たとえばその鈴が落ちたほどの小さなことに、宮人も村の人も、そんなに騒ぐにはおよびますまい」こういう意味の歌を歌いながら穴穂王のご前に出て来て、「もしあなたさま、軽皇子さまならわざわざお攻めになりますには及びませんの読み方
鈴木三重吉 「古事記物語」

...しかし頽廃的空気の裡(うち)に力のない生活を営んでいた平安朝の大宮人の趣味は濃艶ではあるが活気もなく底力もなく...   しかし頽廃的空気の裡に力のない生活を営んでいた平安朝の大宮人の趣味は濃艶ではあるが活気もなく底力もなくの読み方
津田左右吉 「偶言」

...大宮人に扮して靜に舞ふ場面があつた『あの服裝はどういふ階級の人か』と問ふので『あれは陛下のお側近く奉仕する廷臣である』と答へたところ『先刻貴姉は平民は一本の刀...   大宮人に扮して靜に舞ふ場面があつた『あの服裝はどういふ階級の人か』と問ふので『あれは陛下のお側近く奉仕する廷臣である』と答へたところ『先刻貴姉は平民は一本の刀の読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...宮人を今は「みやびと」と読むけれども昔は「みやひと」である...   宮人を今は「みやびと」と読むけれども昔は「みやひと」であるの読み方
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」

...唐の詩で陵園を守る後宮人を歌ったものである...   唐の詩で陵園を守る後宮人を歌ったものであるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...集った宮人(みやびと)たちには...   集った宮人たちにはの読み方
横光利一 「日輪」

...不弥の宮人たちは各々手に数枚の柏(かしわ)の葉を持って白洲の中へ集って来た...   不弥の宮人たちは各々手に数枚の柏の葉を持って白洲の中へ集って来たの読み方
横光利一 「日輪」

...ほんとに大宮人らしい大宮人を見たのは...   ほんとに大宮人らしい大宮人を見たのはの読み方
吉川英治 「折々の記」

...宮人たちは帝を捨てて逃げもならず...   宮人たちは帝を捨てて逃げもならずの読み方
吉川英治 「三国志」

...宮人や武将たちも...   宮人や武将たちもの読み方
吉川英治 「三国志」

...遅れた宮人たちも...   遅れた宮人たちもの読み方
吉川英治 「三国志」

...御車をかこむ武臣も宮人たちも...   御車をかこむ武臣も宮人たちもの読み方
吉川英治 「三国志」

...足弱な公卿宮人(くげみやびと)を連れての兵馬としては早かった...   足弱な公卿宮人を連れての兵馬としては早かったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...都へ入ると武将はみな一様に大宮人の生活や粧(よそお)いをまねしたがり...   都へ入ると武将はみな一様に大宮人の生活や粧いをまねしたがりの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「宮人」の読みかた

「宮人」の書き方・書き順

いろんなフォントで「宮人」

「宮人」の英語の意味


ランダム例文:
玉珠   痕跡も残っていない   聚集  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
不適切   人間拡張工学   残存者利益  

スポンサーリンク

トップへ戻る