例文・使い方一覧でみる「室」の意味


スポンサーリンク

...同時に(即ち密の中で)行われたもののように考えられるのである...   同時に行われたもののように考えられるのであるの読み方
井上良夫 「J・D・カーの密室犯罪の研究」

...食餌(しょくじ)の注意などを云って下すって其儘(そのまま)出てゆかれたんです」「それは此のだけへ入って来られたのですか...   食餌の注意などを云って下すって其儘出てゆかれたんです」「それは此の室だけへ入って来られたのですかの読み方
海野十三 「爬虫館事件」

...明月記は千写(しや)百(も)の書なれば七は六の誤(あやまり)としても氷を出(いで)し六月の氷朝(あした)を待(まつ)べからず...   明月記は千写百の書なれば七は六の誤としても氷室を出し六月の氷朝を待べからずの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...(へや)の内(うち)に籠(こも)つてゐたがるでせう...   室の内に籠つてゐたがるでせうの読み方
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」

...あの(へや)の隅にタイピストがあるでせう?」「え……」「あの今ゐる女ぢやないですけれどもね...   あの室の隅にタイピストがあるでせう?」「え……」「あの今ゐる女ぢやないですけれどもねの読み方
田山録弥 「アカシヤの花」

...いつもの自にその人はいなかった...   いつもの自室にその人はいなかったの読み方
寺田寅彦 「野球時代」

...君はあの僕が君のを訪ねて...   君はあの僕が君の室を訪ねての読み方
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」

...昨夜(ゆうべ)の親元から...   昨夜室の親元からの読み方
徳田秋声 「爛」

...勘定を早く」小太郎は、の隅で、鎖鉢巻、鎖帷子(かたびら)、真綿入の下着を、二人分積み重ねて、風呂敷に包んでいた...   勘定を早く」小太郎は、室の隅で、鎖鉢巻、鎖帷子、真綿入の下着を、二人分積み重ねて、風呂敷に包んでいたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...(へや)を出る時の彼の様子に...   室を出る時の彼の様子にの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...「其(その)位(くらゐ)な事(こと)は少(すこ)し學問(がくもん)をしたものなら誰(だれ)でも云(い)へる」宗助(そうすけ)は喪家(さうか)の犬(いぬ)の如(ごと)く中(しつちゆう)を退(しりぞ)いた...   「其位な事は少し學問をしたものなら誰でも云へる」宗助は喪家の犬の如く室中を退いたの読み方
夏目漱石 「門」

...外来患者控の前で逢うことになっていた...   外来患者控室の前で逢うことになっていたの読み方
原民喜 「秋日記」

...の中には電灯は煌々と輝いているのです...   室の中には電灯は煌々と輝いているのですの読み方
平林初之輔 「祭の夜」

...奥の温は棚板と...   奥の温室は棚板との読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「謎の四つ指」

...どちらかの娘の恋人は彼自身なのかも知れないぞ?折を見て展望に忍び込んでやらう...   どちらかの娘の恋人は彼自身なのかも知れないぞ?折を見て展望室に忍び込んでやらうの読み方
牧野信一 「風媒結婚」

...客(サロン)も寝も倉も炊事場(ば)も総(すべ)て自然の巌石(がんせき)を刳(くり)抜き...   客室も寝室も倉も炊事場も総て自然の巌石を刳抜きの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...つまり町幕府の臣下が...   つまり室町幕府の臣下がの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...少し汗ばんだ体にあの天井の高いの冷やりとした空気を感じながら...   少し汗ばんだ体にあの天井の高い室の冷やりとした空気を感じながらの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「室」の読みかた

「室」の書き方・書き順

いろんなフォントで「室」

「室」の英語の意味

「室なんとか」といえば?   「なんとか室」の一覧  


ランダム例文:
鳩羽色   危惧を感じる   筆記者  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   高山祭   太鼓橋  

スポンサーリンク

トップへ戻る