...定見を共有することが大切だ...
...彼女は自分の定見に固執する人だ...
...社員の間で定見が一致したため、新しい方針が決定した...
...定見が異なるので、意見がまとまらない...
...ディスカッションを通じて定見を深め合おう...
...あなたの無定見な恋――盲目的な憧憬を意味するのぢやありません...
伊藤野枝 「書簡 大杉栄宛」
...それに三千子さんはどうも無定見に手当り次第の化粧品を集めている...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...何らの理解力も定見もない官権に招かれて...
辰野隆 「芸術統制是非」
...彼とても別に定見のありやうもなかつた...
徳田秋声 「チビの魂」
...無定見者に過ぎない...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...かくてジャーナリズムは日和見的な無定見に見えて来るのである...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...一方に於てジャーナリズムはそれが本来持っていた無定見性の可能性を愈々促進され...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...其第五は彼れが主義定見を守るの固きを説明せり然らば彼れの人物亦豈觀察し得可からざらむや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼女はクリストフの中にあるあらゆる種類の既成定見を不条理で幼稚だと思われるあらゆる観念を...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...古来の定見に帰結している...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...一般に多数の定見が一致している...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...まつたく無定見(むていけん)のやうに思はれる人々がある...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...我々はこれを無知と不正と無定見との母である多数愚民の声に委ねている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...特に定見のない一般公衆に対して...
柳宗悦 「工藝の道」
...定見を欠く今日の工藝界にとって美学界にとって...
柳宗悦 「民藝四十年」
...無定見のまま恍惚として...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...はつきりした心構へと定見を持つことは...
吉川英治 「折々の記」
...しかも無定見ではあるが近く彼等は解禁をなすであろう...
吉行エイスケ 「地図に出てくる男女」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??