...一日も安閑としてはいられない漁夫の生活にも...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...漁夫の家には一日として安閑としていい日とてはないのだ...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...彼一人安閑として世を渡り綺羅を被(かぶ)り美味に飽(あか)んためには数千の貧人は汗滴(かんてき)労働しつつあるなり...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...とても安閑としてはおられません...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...こういうときにそうした将来のことに気もつかないで現状に安閑としていたら...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...師匠の家に安閑として家のことや...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...安閑としてぶらり遊んでいることは嫌いで必ずしも自分の仕事が銭(かね)にならなくても...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...とても安閑として生活して居られぬといふそは/\した不安の情が村一体に満ち渡つて...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...人は老しても無病なる限りは唯(ただ)安閑としては居られず...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...現にその時も安閑として安逸を貪っているその人*のためにである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...部下の者どもが自分のために戦っている間安閑として眠っているよりは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...こうまでされて安閑としてはいられない...
山本周五郎 「季節のない街」
...はじめから安閑としているつもりのなかったみよは...
山本周五郎 「日本婦道記」
...しかしわれわれ六人も安閑としていたわけではない...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...今までみたいに安閑としていられないに定(きま)っていますが...
横光利一 「上海」
...安閑としてはゐられない...
吉川英治 「折々の記」
...日々安閑としているのは...
吉川英治 「三国志」
...京都に安閑としていたら...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索