...家の周りは安閑恬静で、ストレスフリーな生活が送れる...
...彼女は安閑恬静な気持ちで瞑想をすることで、リラックスを得ている...
...静かな浜辺で、心地よい安閑恬静を感じた...
...実家の庭は、四季折々の花々が咲き誇り、安閑恬静な時間が流れている...
...この山荘は、豊かな緑と自然とともに、ひとときの安閑恬静が味わえる...
...監房に安閑(あんかん)としてはいられない訳です...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...しかも正造には一日として安閑たる日はなかった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...安閑(あんかん)として他の厄介となっている者はない...
丘浅次郎 「理想的団体生活」
...師匠の家に安閑として家のことや...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...そうと聞いては安閑とはしていられないんで...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...自分も安閑としちゃいられない...
夏目漱石 「坑夫」
...私が安閑(あんかん)として...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...猫ながら安閑として椽側(えんがわ)に寝転んでいられなくなった...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...現にその時も安閑として安逸を貪っているその人*のためにである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...それを思うとわたしたちはとても安閑と暮してはいられなかった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...「こうして湖畔に安閑としているときではなかった...
山本周五郎 「日本婦道記」
...しかしわれわれ六人も安閑としていたわけではない...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...安閑と君等の尻拭いを研究している隙(ひま)はない...
夢野久作 「爆弾太平記」
...安閑(あんかん)としていられないのは当然じゃ...
吉川英治 「大岡越前」
...安閑とそれを待てというのか」逆鱗(げきりん)すさまじいものがある...
吉川英治 「三国志」
...なかなか安閑(あんかん)とねている場合ではございませぬ」「おっしゃる通りじゃ」木隠もうなずいて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...一日たりと安閑としている気はないが……...
吉川英治 「新書太閤記」
...われわれはまだ安閑としていすぎるかも知れぬ」「榾(ほた)に暖(ぬく)まっているのも何か勿体(もったい)ない気がするのう」「励もう」「ム...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索