...お葬式の導師(だうし)になつたのはやはり鴎外(おうぐわい)先生の「二人(ふたり)の友」の中の「安国寺(あんこくじ)さん」である...
芥川龍之介 「二人の友」
...先々代幽斎以来大事にかけて持伝へた安国寺肩衝の茶入を...
薄田泣菫 「茶話」
...今日は安国寺がと...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...父は小西殿や安国寺殿と一緒に...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...この間に私は安国寺さんにドイツ文の哲学入門の訳読をして上げる...
森鴎外 「二人の友」
...安国寺さんは又私に唯識論の講義をしてくれるのである...
森鴎外 「二人の友」
...折角来た安国寺さんは前のように私と知識の交換をすることが出来ない...
森鴎外 「二人の友」
...安国寺さんに語格から教え込もうとした...
森鴎外 「二人の友」
...安国寺さんは全く違った方面の労力をしなくてはならぬので...
森鴎外 「二人の友」
...F君や安国寺さんのいる部屋は見えない...
森鴎外 「二人の友」
...安国寺さんは小倉の寺を人に譲ったが...
森鴎外 「二人の友」
...安国寺さんの誠は田舎の強情な親達を感動させて...
森鴎外 「二人の友」
...西軍石田三成以下、小西、小早川、毛利、長束(なつか)、安国寺、長曾我部、浮田、大谷――などの八万――或いは十余万とも号している大軍の陣営である...
吉川英治 「大谷刑部」
...安国寺恵瓊(あんこくじえけい)という者が...
吉川英治 「新書太閤記」
...伽藍のことで」と、恵瓊も顔を解いて笑いながら、「安国寺は、はや落成しました...
吉川英治 「新書太閤記」
...安国寺恵瓊(えけい)とか申す人相をよく観(み)るひとではありませんか」蘭丸は...
吉川英治 「新書太閤記」
...これなん安国寺恵瓊(えけい)であったことはいうまでもない...
吉川英治 「新書太閤記」
...安国寺は国道からすぐ西がわの山腹だった...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??