例文・使い方一覧でみる「守宮」の意味


スポンサーリンク

...或は守宮(やもり)のやうに...   或は守宮のやうにの読み方
芥川龍之介 「酒虫」

...守宮(やもり)のやうに足音をぬすんで...   守宮のやうに足音をぬすんでの読み方
芥川龍之介 「羅生門」

...一尾(ぴき)の守宮(やもり)である...   一尾の守宮であるの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...頂上にぶら下った金守宮に向って這上って行くのが...   頂上にぶら下った金守宮に向って這上って行くのがの読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...守宮が守護してくれるであろうか...   守宮が守護してくれるであろうかの読み方
豊島与志雄 「守宮」

...蛇や蜥蜴や守宮(やもり)の類もよいけれど...   蛇や蜥蜴や守宮の類もよいけれどの読み方
豊島与志雄 「夢の図」

...つまり守宮(やもり)の意味だと承りました...   つまり守宮の意味だと承りましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...軒燈の硝子(がらす)に守宮(やもり)の影(かげ)が斜(なゝ)めに映(うつ)つた...   軒燈の硝子に守宮の影が斜めに映つたの読み方
夏目漱石 「それから」

...六寸ばかりの守宮が五寸釘で胴のまんなかをぶっ通され梁のおもてに釘づけになっているンです...   六寸ばかりの守宮が五寸釘で胴のまんなかをぶっ通され梁のおもてに釘づけになっているンですの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...なん千なん百という一寸ばかりの守宮の子が梁の上をチョロチョロチョロチョロと動きまわっている...   なん千なん百という一寸ばかりの守宮の子が梁の上をチョロチョロチョロチョロと動きまわっているの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...守宮が五寸釘でぶッ通されたと思うあたりにそういう奇妙な赤痣が出来ていて...   守宮が五寸釘でぶッ通されたと思うあたりにそういう奇妙な赤痣が出来ていての読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...六寸ばかりの守宮が胴のまんなかを五寸釘でぶっ通されたまま死にもせずにヒクヒクと動いている...   六寸ばかりの守宮が胴のまんなかを五寸釘でぶっ通されたまま死にもせずにヒクヒクと動いているの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...守宮なら灯に集ってくる虫を喰うために檐下や壁を這いまわりますが...   守宮なら灯に集ってくる虫を喰うために檐下や壁を這いまわりますがの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...守宮(やもり)のように板戸に倚(よ)りかかって聞いている時...   守宮のように板戸に倚りかかって聞いている時の読み方
正岡容 「随筆 寄席風俗」

...故に守宮と号す...   故に守宮と号すの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...蚤(はや)く守宮の名あるについて...   蚤く守宮の名あるについての読み方
南方熊楠 「十二支考」

...終夜この守宮(やもり)に鳴かれて好(い)い気持がしなかつたと後(あと)で話して居た...   終夜この守宮に鳴かれて好い気持がしなかつたと後で話して居たの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...守宮(やもり)のように貼りついていた男が...   守宮のように貼りついていた男がの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

「守宮」の読みかた

「守宮」の書き方・書き順

いろんなフォントで「守宮」


ランダム例文:
気を養う   動力機械   鉄色  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
友好条約   外国人労働者   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る