...この二つの階級は存外に近い肉親の間がらであるように思われて来るのである...
寺田寅彦 「科学者と芸術家」
...例えば低気圧という言葉の意味すらよく呑込めていない人が立派な教養を受けたはずのいわゆる知識階級にも存外に多いのに驚かされることがある...
寺田寅彦 「颱風雑俎」
...先生は存外にこうしたわれわれの勝手な申しぶんをともかくも聞き取られた...
寺田寅彦 「田丸先生の追憶」
...この豚存外に心利きたる奴にて甲斐々々しく何かと世話しくれたり...
寺田寅彦 「東上記」
...併しこの一座存外によく演りは演るが...
中里介山 「生前身後の事」
...存外に稀だといふことであるが...
中原中也 「宮沢賢治全集」
...人間世界は存外に広くして存外に俗なるものなり...
福沢諭吉 「慶応義塾学生諸氏に告ぐ」
...けれども存外に悪い事をしない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...さてその歌を見ると存外に雄々しく強き者は少く...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...さてその歌を見ると存外に雄々しく強きものは少(すくな)く...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...人が顔を見て存外に痩(や)せずに居るなどと言はれるのに腹が立ちて火箸(ひばし)の如く細りたる足を出してこれでもかと言ふて見せる事...
正岡子規 「病牀六尺」
...その分布は存外に広く...
柳田國男 「地名の研究」
...存外に多くの日本人はこの語の意味内容...
柳田国男 「木綿以前の事」
...これが存外に容易な仕事ではないのである...
柳田国男 「木綿以前の事」
...存外に人世に冷淡な者は少なかった...
柳田国男 「木綿以前の事」
...郊外の朝と夕方は存外に多事なもので...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...存外に永く続いたかもしれぬからである...
柳田国男 「雪国の春」
...元来自分の鼻の恰好というものは存外に気にかかるものでありまして...
夢野久作 「鼻の表現」
便利!手書き漢字入力検索