...そこには作者の鋭敏な色感が存分にうかがわれた...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...後者は微塵(みじん)も算盤気(そろばんけ)がなくて自由な放縦な駄々(だだ)ッ子(こ)気分を思う存分に発揮していた...
内田魯庵 「美妙斎美妙」
...「そういうわけで、一つ存分に、お骨折り願って……いかがでしょう? こちらにもちょっと見当をつけてるところはありますが、取り返して下さる自信は、おありでしょうね?」「ハ、お話を伺ってみなければ、ハッキリした御返事も申し上げられませんけれど、……わたくしできるだけのことはいたしまして」「できるだけのことなぞと、そんな頼りない御返事では、困ります...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...存分に賑やかな花見をしようと言い出したのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...兵太郎を存分に操ったお浪か...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...これは口上の金太のせりふですがね」八五郎の説明は存分にトボケて居りますが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...存分に刺したために...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...存分に有難がれる氣を起しちやどうだ」「へツ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...部屋々々の火鉢には存分に火を起させ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...存分に醜(みにく)い中年女は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...思う存分に私腹を肥すことができるからである...
久生十蘭 「新西遊記」
...どうか御存分に...
久生十蘭 「魔都」
...存分に卑しめてやった...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
...これは知っての通り噛みつくこともできない相手をやりこめるというまことにけっこうな習慣を持つ凡百の文士連から存分に愚弄されたり...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」
...君は又「存分に誤りを指摘し鞭打ってほしい」と言う...
三好十郎 「俳優への手紙」
...お前を存分に恥かしめただけの話だ」「羅馬……」二官は鉄窓に両手をかけたまま...
吉川英治 「江戸三国志」
...首を突っこむように家臣と膝を交えていた秀吉は、今は夜半かと初めて気がついたように「ウム」と頷(うなず)き、頷くやいな起ち上がって、「あすは皆、存分に休めやい...
吉川英治 「新書太閤記」
...弦之丞はそれに乗じて、存分に行動した...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??