例文・使い方一覧でみる「孑」の意味


スポンサーリンク

...予は然たる征旅の客の深山大沢を恐るるが如く...   予は孑然たる征旅の客の深山大沢を恐るるが如くの読み方
芥川龍之介 「梅花に対する感情」

...その暗い処に母とお末とが離れ合つて然(ぽつねん)と坐つて居た...   その暗い処に母とお末とが離れ合つて孑然と坐つて居たの読み方
有島武郎 「お末の死」

...そんな湯呑には(ぼうふら)が居ると不可(いけ)ません...   そんな湯呑には孑孑が居ると不可ませんの読み方
泉鏡花 「浮舟」

...どうも(ぼうふら)の群や蚊柱(かばしら)の運動を聨想させる...   どうも孑の群や蚊柱の運動を聨想させるの読み方
寺田寅彦 「雑記帳より(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」

...無有遺(げついあることなし)...   無有孑遺の読み方
寺田寅彦 「颱風雑俎」

...やがてそれが(ぼうふり)みたいに動きはじめ...   やがてそれが孑孑みたいに動きはじめの読み方
中勘助 「島守」

...時たま一人然(ぽつねん)と貸間の二階に寝ることがないでもないが...   時たま一人孑然と貸間の二階に寝ることがないでもないがの読み方
永井荷風 「つゆのあとさき」

...つまり智慧(ちえ)の足りないところから湧(わ)いた(ぼうふら)のようなものと思惟(しい)する...   つまり智慧の足りないところから湧いた孑孑のようなものと思惟するの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...デッキまで(ぼうふら)のように...   デッキまで孑孑のようにの読み方
葉山嘉樹 「海に生くる人々」

...深き淵のたゞ中に大きなる岩の一つ突き出でたる上に年ふりたる松の枝おもしろく竜にやならんと思はれたるなどもをかしく久米駿公の詩に水抱巌洲松立雲竜石窟仏孤栖といへるはこゝなんめりと独りつぶやかる...   深き淵のたゞ中に大きなる岩の一つ突き出でたる上に年ふりたる松の枝おもしろく竜にやならんと思はれたるなどもをかしく久米駿公の詩に水抱巌洲松孑立雲竜石窟仏孤栖といへるはこゝなんめりと独りつぶやかるの読み方
正岡子規 「かけはしの記」

...そりや(ぼうふら)は溝(どぶ)の中でうよ/\してゐるのよ...   そりや孑孑は溝の中でうよ/\してゐるのよの読み方
三島霜川 「平民の娘」

......   の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...周章(あわて)る時は様に騒ぎながら...   周章る時は孑孑様に騒ぎながらの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...下水や溝(どぶ)へ流しておくと(ぼうふら)が死にますから蚊が発生しません...   下水や溝へ流しておくと孑孑が死にますから蚊が発生しませんの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...「干旄上途程...   「干旄孑孑上途程の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...童歌はこういっている……八九年間ハジメテ衰(オトロ)エント欲ス十三年ニ至ッテ遺(ケツイ)無(ナ)ケン到頭(トウトウ)天命帰ス所アリ泥中(デイチュウ)ノ蟠龍(ハンリュウ)天ニ向ッテ飛ブこれをあなたはどう判じられるか? ……」「さあ...   童歌はこういっている……八九年間ハジメテ衰エント欲ス十三年ニ至ッテ孑遺無ケン到頭天命帰ス所アリ泥中ノ蟠龍天ニ向ッテ飛ブこれをあなたはどう判じられるか? ……」「さあの読み方
吉川英治 「三国志」

...十三年に至って遺無けん――とあるのは...   十三年に至って孑遺無けん――とあるのはの読み方
吉川英治 「三国志」

...(ぼうふら)を掌(て)に掬(すく)って...   孑孑を掌に掬っての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「孑」の読みかた

「孑」の書き方・書き順

いろんなフォントで「孑」


ランダム例文:
降り出す   息苦しさを感じる   申立  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
日本式   八丈島空港   周連星惑星  

スポンサーリンク

トップへ戻る