...今にもその子雀を喞(くわ)えようとします...
高神覚昇 「般若心経講義」
...子雀に忍びよった...
高神覚昇 「般若心経講義」
...子雀のように背伸びをし...
田中英光 「箱根の山」
...まだ聲立たぬ可憐なる子雀八羽潜み居つ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
......
内藤鳴雪 「鳴雪句集」
...嘴も かたまつて 子雀たちは 飛べるやうに なりました...
新美南吉 「うまれて 來る 雀達」
...雀の家雀のお家(うち)はどこでせう雀に聞いてもかくしてる子雀 だまして聞きませう学校のうしろの篠籔はわたしのお家と云ひました...
野口雨情 「十五夜お月さん」
...磯の上親恋しがりの子雀よ親が恋しく海へ来たのか海を越えていつて了つた親雀はお前のことは忘れてゐるぞいくら待つても元の親には逢はれないのだ帰れ 帰れ海の端(はた)で日が暮れたら子雀よ本当のはぐれ雀になつてしまうぞ親の古巣に妹は姉はゐないか子雀よ遙に遠き沙原にもう日は山から暮れて来る海鵯(ひよどり)よ子雀は磯にとまつて動かないだまして山へ帰さぬか...
野口雨情 「別後」
......
野口雨情 「未刊童謡」
...山のきつねとやぶの雀山で 夜なく狐の子狐 なんとなくこんこんこんやぶで 昼なく雀の子雀 なんとなくちュんちュんちュんお馬が 通ると言(ゆ)つてなくお嫁さんの馬車馬車でゆくのは花嫁さんか鈴が鳴りますしやんしやんとふれて鳴るのかゆられて鳴るかふれて鳴りますしやんしやんと鈴をふるのは花嫁さんか馬がふりますしやんしやんと註 満洲では...
野口雨情 「未刊童謡」
......
野口雨情 「未刊童謡」
...羽を(むし)られた二羽の子雀のやうに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...嘴のまわりの黄色い子雀がいた...
久生十蘭 「魔都」
...せめてもの罪滅ぼしに遊んでいる子雀へ米を投げてやりました...
松永延造 「職工と微笑」
...子雀の時代にいつもこの巣箱の附近へ...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...瓦をめくって親かとまちがえるような大きな子雀を見たこともあれば...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...子雀の小笊を持った宮の姿は...
吉川英治 「私本太平記」
...子雀の死なども、その息子をいたむ心とつながっていたものだかもしれませんね、とにかく一休さんは、むかし話の一休さんとして、あの儘にしておくのはもったいない存在ですよ、いちどは書いてみたいと思ってます...
吉川英治 「小説のタネ」
便利!手書き漢字入力検索