...猫が鼠を嬲(なぶ)る如く敗者の感情を弄ばうとする...
石川啄木 「鳥影」
...猫が鼠を嬲(なぶ)る如く敗者の感情を弄ばうとする...
石川啄木 「鳥影」
...涼しい川風に袂を嬲らせて...
石川啄木 「鳥影」
...涼しい夜風が遠慮なく髮を嬲(なぶ)る...
石川啄木 「鳥影」
...蜂は三人を嬲(なぶ)るかのように...
谷崎潤一郎 「細雪」
...嬲(なぶ)り殺しに斬(き)り苛(さいな)まされた深手の傷のようにむずむず五体を疼(うず)かした...
近松秋江 「うつり香」
...嬲り梟しというものに挙げられているので...
中里介山 「大菩薩峠」
...去年の蘆(あし)を風なきに嬲(なぶ)る...
夏目漱石 「虞美人草」
...何時(いつ)も美登利(みどり)と正太(しようた)が嬲(なぶ)りものに成(なつ)つて...
樋口一葉 「たけくらべ」
...何と姿が見えるかと嬲(なぶ)る...
樋口一葉 「にごりえ」
...一寸法師(いつすんぼし)の生意氣(なまいき)と爪(つま)はじきして好(い)い嬲(なぶ)りものに烟草休(たばこやす)みの話(はな)しの種(たね)なりき...
樋口一葉 「わかれ道」
...嬲(なぶ)るやうな...
三島霜川 「虚弱」
...自分の手にかけて嬲(なぶ)り殺しか何かにして終(しま)わなくちゃ...
夢野久作 「支那米の袋」
...嬲(なぶ)り殺しが止みますならば...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...何も居候の侍なんかに嬲(なぶ)り殺しにさせなくったって...
吉川英治 「剣難女難」
...大宮人のしなやかな辛抱づよさを笑みにもって、相手の風向きに逆らわず、嬲(なぶ)れば、嬲らせている世に古い老い柳のごとき姿であった...
吉川英治 「私本太平記」
...伊吹の鵺殿ごときに嬲(なぶ)らるる...
吉川英治 「私本太平記」
...春風に嬲(なぶ)らせて閉じてしまった...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索