...嫣然(えんぜん)として笑ったな...
芥川龍之介 「海のほとり」
...それ以来彼は僕等の間(あいだ)に「嫣然」と言う名を得ていたのだった...
芥川龍之介 「海のほとり」
...嫣然(えんぜん)と笑った...
江戸川乱歩 「影男」
...画家去りぬ嫣然(えんぜん)として梅の花一月十五日 家庭俳句会...
高浜虚子 「五百五十句」
...片手を高くさしあげてわれわれをさしまねきながら大声で「ドモスミマシェン」と言って嫣然(えんぜん)一笑した...
寺田寅彦 「あひると猿」
...帷(とば)りが上がって……ほかならぬ当のグルーシェンカが嫣然(えんぜん)と笑いこぼれながら...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...糊付けた自分の胸掛を一寸抓んでそれから小娘の仕事衣を抓んで喉の底から搾り出す樣な妙な聲を出して又あどけく嫣然とした...
長塚節 「おふさ」
...おつぎにも其(そ)れがその儘(まゝ)で嫣然(にこり)とする時(とき)にはそれが却(かへつ)て科(しな)をつくらせた...
長塚節 「土」
...寄(よ)せんな」女房(にようばう)は立(た)つた儘(まゝ)一同(どう)を見廻(みまは)して嫣然(にこり)としていつた...
長塚節 「土」
...「鹽辛(しよつぺ)えやまさか」彼(かれ)は嫣然(につこり)とし乍(なが)ら「おつう...
長塚節 「土」
...嫣然(えんぜん)たる毒を血管に吹く...
夏目漱石 「草枕」
...嫣然(えんぜん)として八五郎の鼻を迎えました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...嫣然(えんぜん)としたお篠の笑顔が現われます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...八五郎親分」それを嫣然と迎えるお栄は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...チョイト昇に一礼したのみで嫣然(にっこり)ともせず...
二葉亭四迷 「浮雲」
...嫣然(えんぜん)一笑...
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」
...奴隷の臆病な犬のような二つの細い眼に嫣然(えんぜん)と微笑を投げて...
横光利一 「日輪」
...」「何に? え? え?」と女は嫣然と笑いつつ片腕で矢代の首を抱きかかえて覗き込んだが...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索