...正に嫣然(えんぜん)と一笑(いっしょう)したんだ...
芥川龍之介 「一夕話」
...嫣然(えんぜん)として我等をさしまねくあり...
石川啄木 「閑天地」
...』と嫣乎(につこり)する...
石川啄木 「鳥影」
...』と嫣乎(につこり)...
石川啄木 「鳥影」
...強い拵(こしら)えたらしい硬張り切った嫣笑(えんしょう)が泛(うか)んだ...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...嫣然(えんぜん)たるもの...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...』とお大は嫣然(につこり)ともしない...
徳田秋聲 「絶望」
...帷(とば)りが上がって……ほかならぬ当のグルーシェンカが嫣然(えんぜん)と笑いこぼれながら...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...嫣然(にっこり)として...
中里介山 「大菩薩峠」
...さうして髯を剃らせて居る客の後から姿見へ自分の姿を映して又嫣然とした...
長塚節 「おふさ」
...おつたは茶柱(ちやばしら)の立(た)つた茶碗(ちやわん)の中(なか)を見(み)てそれから一寸(ちよつと)嫣然(につこり)として見(み)たり...
長塚節 「土」
...小林でしょう」「ええ」叔母は嫣然(にこり)ともせずに...
夏目漱石 「明暗」
...嫣然(えんぜん)として八五郎の鼻を迎えました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...嫣然(えんぜん)とした表情も大きく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...歎(なげ)くべきことならずと嫣然(につこ)と笑(ゑ)みて靜(しづ)かに取出(とりいだ)す料紙(りやうし)硯(すゞり)...
一葉女史 「たま※[#「ころもへん+攀」、U+897B]」
...そうした私の傍に突立ったまま嫣然(えんぜん)と見下していた...
夢野久作 「けむりを吐かぬ煙突」
...令嬢も嫣然(にこやか)にお礼を返した...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...」「何に? え? え?」と女は嫣然と笑いつつ片腕で矢代の首を抱きかかえて覗き込んだが...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??