...息を引き取るまでずっと負けず嫌いでありたいのだ...
東健而訳 大久保ゆう改訳 「瀕死の探偵」
...上流社会が嫌いでしてね...
犬田卯 「沼畔小話集」
...最初は嫌い抜いていた蘭堂も...
江戸川乱歩 「恐怖王」
...私はそんなことは嫌いじゃよ」伯父(おじ)の声がその後(あと)に聞えた...
田中貢太郎 「参宮がえり」
...昔は嫌いなものゝ一にして居た蓄音器(ちくおんき)を買った...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...気がきかなくてデブデブ肥(ふと)っている位ならまだしもの事生れ付きひどい腋臭(わきが)があったので嫌い抜いたあまり自然その間に出来た子供にまでよそよそしくするようになった訳(わけ)である...
永井荷風 「雪解」
...そうして人の嫌いな虫や獣とばかり遊んでいるんだもの...
中里介山 「大菩薩峠」
...梶原なんか大嫌い...
中里介山 「大菩薩峠」
...それをもって直ちにリストを毛嫌いし...
野村胡堂 「楽聖物語」
...私も跛の真似は大嫌いさ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...なぜそんなに嫌うんだ?省三 嫌いだから嫌いなんですよ! 腐れパンパン! ペッ! ゲェ!舟木 ホントにそうかね?省三 ホントですよ...
三好十郎 「冒した者」
...須貝 嫌いでもいい...
森本薫 「華々しき一族」
...丹後国の人が非常にお嫌いだということで...
柳田國男 「日本の伝説」
...その男は嫌いとなったら...
山本周五郎 「さぶ」
...彼女は座蒲団が嫌いで...
山本周五郎 「花も刀も」
...老人嫌いが、この頃は、わけて気にしなさるの』『若返ろうと思うているのじゃ』『大きに』さも同感らしく頷いて、『所で、その若返りに、どこぞへ立ち寄って、御法事を営もうという議があるが』『よかろう...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...まさか女嫌いでもあるまいに)と...
吉川英治 「宮本武蔵」
...幼い時から寺が嫌いで...
若山牧水 「青年僧と叡山の老爺」
便利!手書き漢字入力検索