例文・使い方一覧でみる「威風堂々と」の意味


スポンサーリンク

...威風堂々とそれにまたがり...   威風堂々とそれにまたがりの読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「スリーピー・ホローの伝説」

...馬上ゆたかにと云うのかどうかしらないが威風堂々とゆられつつ...   馬上ゆたかにと云うのかどうかしらないが威風堂々とゆられつつの読み方
青柳喜兵衛 「夢の如く出現した彼」

...是に於て、彼は戦鼓を打ち旌旗を連ね、威風堂々として、南信を出で、軍鋒の向ふ所枯朽を摧くが如く、治承四年九月五日、善光寺平の原野に、笠原平五頼直(平氏の党)を撃つて大に破り、次いで鋒を転じて上野に入り、同じき十月十三日、上野多胡の全郡を降し、上州の豪族をして、争うて其大旗の下に参集せしめたり...   是に於て、彼は戦鼓を打ち旌旗を連ね、威風堂々として、南信を出で、軍鋒の向ふ所枯朽を摧くが如く、治承四年九月五日、善光寺平の原野に、笠原平五頼直を撃つて大に破り、次いで鋒を転じて上野に入り、同じき十月十三日、上野多胡の全郡を降し、上州の豪族をして、争うて其大旗の下に参集せしめたりの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...恰(あたか)も列座の諸侯を見るような感じで威風堂々と並んでいた...   恰も列座の諸侯を見るような感じで威風堂々と並んでいたの読み方
高浜虚子 「別府温泉」

...二人で威風堂々と玲ちゃんの枕もとへやってきて...   二人で威風堂々と玲ちゃんの枕もとへやってきての読み方
高見順 「如何なる星の下に」

...その前に威風堂々と控えながら...   その前に威風堂々と控えながらの読み方
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」

...その頃東京では欧米の公使が威風堂々と堀端を乗り歩く馬車と同じようなので...   その頃東京では欧米の公使が威風堂々と堀端を乗り歩く馬車と同じようなのでの読み方
永井荷風 「十九の秋」

...威風堂々としているかを見よ...   威風堂々としているかを見よの読み方
萩原朔太郎 「詩の原理」

...げにも威風堂々として出御せさせらる...   げにも威風堂々として出御せさせらるの読み方
羽田亨 「賢所御神樂の儀」

...威風堂々と乗り込み来たったのは...   威風堂々と乗り込み来たったのはの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...いわば威風堂々といった体なのである...   いわば威風堂々といった体なのであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...威風堂々と根拠地碧海島さして帰る時...   威風堂々と根拠地碧海島さして帰る時の読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...真に威風堂々とは見られないであろうし...   真に威風堂々とは見られないであろうしの読み方
藤島武二 「画室の言葉」

...威風堂々と意欲に満ちて国民に善政を行っている...   威風堂々と意欲に満ちて国民に善政を行っているの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「道化玉座」

...威風堂々と歩くことはできない――腰を屈(かが)めながら...   威風堂々と歩くことはできない――腰を屈めながらの読み方
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」

...この国の人々の顔を見ていると、威風堂々として、あたりを払う風貌が多い...   この国の人々の顔を見ていると、威風堂々として、あたりを払う風貌が多いの読み方
横光利一 「欧洲紀行」

...こんなにも威風堂々と見えるものかと...   こんなにも威風堂々と見えるものかとの読み方
吉川英治 「三国志」

...将門の部下は、威風堂々と、豊田に帰った...   将門の部下は、威風堂々と、豊田に帰ったの読み方
吉川英治 「平の将門」

「威風堂々と」の書き方・書き順

いろんなフォントで「威風堂々と」


ランダム例文:
もと金   玉霰   雛遊び  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
合格証   睡眠障害   性感染症  

スポンサーリンク

トップへ戻る