...彼女は威権を振るって部下たちを圧倒した...
...政治家は威権を背景にして自分の意見を通そうとする...
...彼の威権が低下するにつれ、彼の指示は従われなくなった...
...上司の威権が強すぎて、社員たちは自分の意見を言えなくなった...
...威権を乱用したリーダーに対して、部下たちは反感を持っていた...
...律法と威権の維持者と不幸なる犯罪者と...
エンマ・ゴルドマン 伊藤野枝訳 「少数と多数」
...彼の威権はただ命令あるのみ...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...しかしてかの霊魂世界を支配するの僧侶さえももって国家の威権のもとに圧服し...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...生活上の最大威権者はただ正義なり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...ゆえに政治上の最大威権者もただ正義にあらんことを願うなり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...わが威権全くおちたるように...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...威権宗臣を過ぐと言われた...
野村胡堂 「大江戸黄金狂」
...勿体(もったい)ぶった威権を重んじ...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...決して「芸術的威権の気分」を味ふためではない...
萩原朔太郎 「ラヂオ漫談」
...威権もっとも強盛にして...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...威権赫々(かくかく)たる時なりければ...
福田英子 「妾の半生涯」
...王家の正門は一国の威権を背負うているのです...
柳宗悦 「民藝四十年」
...田沼意次(おきつぐ)父子君寵を恃(たの)んで威権赫灼(かくしやく)たる時となす...
山路愛山 「頼襄を論ず」
...飽くまで大藩の威権をふるい...
吉川英治 「剣難女難」
...「君はこのたびの乱に当ってよく中央の威権を保った勲功第一の人だ」と...
吉川英治 「三国志」
...異国人の眼にすら光秀の無理な力で持った「天下人(てんかびと)」の威権はそう観察されていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...威権(いけん)を誇示しているのが普通でございましょう...
吉川英治 「新書太閤記」
...ほとんど衆みなその方の威権(いけん)に慴伏(しょうふく)し...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??