...彼は妙技を使って相手を倒した...
...そのダンサーの妙技には誰もが感動した...
...妙技を磨くためには努力が必要だ...
...彼女は妙技を披露するために舞台に上がった...
...彼の妙技には、周りの人たちもびっくりしていた...
...見物はまゆみちゃんの妙技にうっとりと魂を奪われているから...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「鷺娘」
...妙技を揮つたのであるから...
辰野隆 「浜尾新先生」
...自然がいかなる妙技を以つて作り成したかと思はれる人工その物の如き庭園の草樹を分けて流れる潺流の美...
近松秋江 「箱根の山々」
...まんまといっぱいくわせる妙技(みょうぎ)を謳(うた)われていたからである...
ツルゲーネフ 神西清訳 「はつ恋」
...妙技を揮(ふる)って屍体を生きかえらせ...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...大正から昭和へかけての妙技無用主義...
寺田寅彦 「錯覚数題」
...續いて衆の前に立つ占術妙技すぐれたるテストリデース・カルハース...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...妙技は神に似たる者...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...息子の妙技と父の妙技とを同時に発揮されるようにしておいた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...クリストフ自身もその詩的妙技をこれまで閑却していたのであるが...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...兵道の妙技を極めているにしても...
直木三十五 「南国太平記」
...十年の後われ遠国(えんごく)より帰来してたまたま知人をここに訪ふや当時の部屋々々空しく存して当時の人なく当時の妙技当時の芸風また地を払つてなし正に国亡びて山河(さんが)永(とこしえ)にあるの嘆あらしめき...
永井荷風 「書かでもの記」
...やがて眼前に示されるに違いないその妙技への期待に湧返った...
中島敦 「名人伝」
...妙齢美人馬上の妙技...
山本笑月 「明治世相百話」
...その中(うち)に心の奥底まで武丸の妙技に魅入られて来た...
夢野久作 「黒白ストーリー」
...……ただ天性の美と踊りの妙技だけを持っている...
吉川英治 「私本太平記」
...わけてその妙技をかたむけ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...これを使う妙技は天下呼延灼(こえんしゃく)あるのみなので...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索