...彼女は人の好悪がはっきりしている...
...好悪に関係なく、客観的な視点で物事を判断する必要がある...
...友人の好悪が同じだから仲良くなれそうだ...
...彼は好悪が分かれるような行動をよくとる...
...美味しさに一喜一憂するのではなく、自分の好悪に合わせて食べることが大切である...
...その人間に対する好悪(こうお)は...
芥川龍之介 「開化の良人」
...或は神意に似た好悪である...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...唯(ただ)我我の好悪である...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...仏法(ぶっぽう)の貴賤を分たぬのはたとえば猛火(みょうか)の大小好悪(こうお)を焼き尽してしまうのと変りはない...
芥川龍之介 「尼提」
...唯僕は僕の好悪を出来るだけ正直に示さうとした...
芥川龍之介 「僻見」
...乃至好悪の念とかに拘束されて...
田山録弥 「墓の上に墓」
...主観的な好悪と偶然な条件とに迷わされて...
戸坂潤 「思想としての文学」
...竹山茂樹の好悪の研究など...
豊島与志雄 「椎の木」
...好悪(こうお)の入り交った気持を起こさせられた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...二個以上の物体を同等の程度で好悪(こうお)するときは決断力の上に遅鈍なる影響を与えるのが原則だ」とまた分り切った事をわざわざむずかしくしてしまう...
夏目漱石 「琴のそら音」
...好悪(こうお)に支配せられる事であります...
夏目漱石 「創作家の態度」
...したがって好悪が焦点を支配致します...
夏目漱石 「創作家の態度」
...単に王家がこの詩人に対する好悪の表現と見ればそれまでである...
夏目漱石 「文芸委員は何をするか」
...作物に対する好悪(こうお)の念が作家にうつって行く...
夏目漱石 「無題」
...「好悪(こうあく)の良(りょう)は夜気(やき)に萠(きざ)す」と...
新渡戸稲造 「自警録」
...レンズの好悪は一応解る……」「ほう...
牧野信一 「趣味に関して」
...彼は自分の好悪の情を告げ知らせる――いわばきわめて鷹揚にわかち与えるという...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...并びにもろもろの好悪に依つて...
室生犀星 「愛の詩集」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??