...」それはなんと奥ゆかしい言葉ではありますまいか...
石原純 「ニュートン」
...何だか一寸奥ゆかしい点(ところ)が無いでもない...
薄田泣菫 「茶話」
...つましい奥ゆかしいことなんだ...
太宰治 「春の盗賊」
...奥ゆかしいその物ごしを見せられてますますその女が慕(した)わしくなった...
田中貢太郎 「悪僧」
...どこか奥ゆかしい風をしてゐた...
徳田秋聲 「或売笑婦の話」
...大名笹(だいみょうささ)で囲まれた板垣直子(いたがきなおこ)さんの奥ゆかしい構えがある...
林芙美子 「落合町山川記」
...教養のある奥ゆかしいところがあって...
久生十蘭 「キャラコさん」
...十歳以上十九か二十歳(はたち)の少年にそんな六(むず)かしい奥ゆかしい考(かんがえ)のあるべき筈(はず)はない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...しかし中々奥ゆかしい色である事は受け合うておく...
牧野富太郎 「植物記」
...奥ゆかしいところは欠けて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...奥ゆかしい感じをそれらの手紙から受け取ることができた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...奥ゆかしい佳人の存在と人から認められていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...こちらを見上げた今一人にはきわめて奥ゆかしい貴女(きじょ)らしさがあった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...はるかに奥ゆかしい...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...文豪の旧宅が互(たがひ)に贈答をする習慣も奥ゆかしい...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...実は近寄つて見ると巨石を用ひた英仏の古い奥ゆかしい建築と異(ちが)つて...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...巌流先生」「おえらいもの」「奥ゆかしい」「底の知れぬお方じゃ」と...
吉川英治 「宮本武蔵」
...奥ゆかしいように感ぜられて来た...
和辻哲郎 「藤村の個性」
便利!手書き漢字入力検索