...修禅寺の奥の院路(みち)三宝ヶ辻に彳(たたず)んで...
泉鏡花 「遺稿」
...奥の院の道へ向ったが...
泉鏡花 「遺稿」
...やや袖ななめに奥の院へ通う橋の方へ...
泉鏡花 「遺稿」
...今の奥の院の大師霊廟の前にある無明の橋のことであろう...
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」
...奥の院から大見晴らしへ通る木の根の高い細道へ...
中里介山 「大菩薩峠」
...奥の院から山脊(さんせき)を走るところの樺木科の多い大見晴らしへの道は...
中里介山 「大菩薩峠」
...「武州の高尾山ではね……」「うむ」「武州の高尾山の奥の院で...
中里介山 「大菩薩峠」
...信州戸隠山(とがくしやま)の奥の院というのは普通の人の登れっこない難所だのに...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...そしてそれが常泉寺の奥の院の庭であるのを知った時...
堀辰雄 「三つの挿話」
...寂しい寺領の奥の院で自由に暮した...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...そして私は涼しいお寺の奥の院で生活をするようになった...
室生犀星 「幼年時代」
...此より山中奥の院は十八丁ありといふ故不行(ゆかず)して駅へ帰りければ撫院已に駅長の家に来れり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...奥の院の夏の土の色の美しさと静けさは...
横光利一 「琵琶湖」
...是(これ)からが髑髏洞(カタコンブ)の奥の院である...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...奥の院へ登りに行くだから...
吉川英治 「宮本武蔵」
...奥の院へ登るつもりらしい...
吉川英治 「宮本武蔵」
...奥の院へ行ったら...
吉川英治 「宮本武蔵」
...奥の院の参詣もすまし終ったものとみえ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??