例文・使い方一覧でみる「太守」の意味


スポンサーリンク

...ホーキンズ! こいつはまたゴア(註四五)の港の外でインド太守の船に乗込みのあった時にもいたんだよ...   ホーキンズ! こいつはまたゴアの港の外でインド太守の船に乗込みのあった時にもいたんだよの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...若狭の太守武田どのには実のいもうと御がかたづいていらっしゃいましたのに...   若狭の太守武田どのには実のいもうと御がかたづいていらっしゃいましたのにの読み方
谷崎潤一郎 「盲目物語」

...彼女が如何那(どんな)に勇ましい婦人であるか太守もわかるに違いありません...   彼女が如何那に勇ましい婦人であるか太守もわかるに違いありませんの読み方
宮本百合子訳 「二つの短い話」

...ポルトガルの太守が何の理由もなく彼がマラッカにおいて有する職権を奪い...   ポルトガルの太守が何の理由もなく彼がマラッカにおいて有する職権を奪いの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...太守の部下たる捕吏や役人などを殺傷したが...   太守の部下たる捕吏や役人などを殺傷したがの読み方
吉川英治 「三国志」

...定州の太守は、「すわ、大事」と、勅使の名におそれ、また、督郵の詭弁(きべん)にも、うまく乗せられて、八方へ物見を走らせ、玄徳たちの落ちていった先を探させた...   定州の太守は、「すわ、大事」と、勅使の名におそれ、また、督郵の詭弁にも、うまく乗せられて、八方へ物見を走らせ、玄徳たちの落ちていった先を探させたの読み方
吉川英治 「三国志」

...その首を刎(は)ねん――と太守へ申し出た...   その首を刎ねん――と太守へ申し出たの読み方
吉川英治 「三国志」

...太守陶謙は、手をとらんばかり玄徳を迎え、「今の世にも、貴君のごとき義人があったか」と、涙をたたえた...   太守陶謙は、手をとらんばかり玄徳を迎え、「今の世にも、貴君のごとき義人があったか」と、涙をたたえたの読み方
吉川英治 「三国志」

...太守劉表(りゅうひょう)は...   太守劉表はの読み方
吉川英治 「三国志」

...せめて旧領の安泰を縋(すが)ろうではないか」太守の趙範(ちょうはん)は...   せめて旧領の安泰を縋ろうではないか」太守の趙範はの読み方
吉川英治 「三国志」

...太守には夜陰を待って...   太守には夜陰を待っての読み方
吉川英治 「三国志」

...太守劉璋を中心に...   太守劉璋を中心にの読み方
吉川英治 「三国志」

...そして南安の太守楊陵と会談した...   そして南安の太守楊陵と会談したの読み方
吉川英治 「三国志」

...いちばい美(よ)い」「太守」「なんだ」「芸能の徒は...   いちばい美い」「太守」「なんだ」「芸能の徒はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...上杉家の太守とも同等の権をもって危急を謀(はか)るべしと...   上杉家の太守とも同等の権をもって危急を謀るべしとの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...太守の後を追った...   太守の後を追ったの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...綱条の室までお越し遊ばしませぬか」太守(たいしゅ)自身が案内に立つ...   綱条の室までお越し遊ばしませぬか」太守自身が案内に立つの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...太守も奥方も侍女も...   太守も奥方も侍女もの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「太守」の読みかた

「太守」の書き方・書き順

いろんなフォントで「太守」


ランダム例文:
おうぎ   平心     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   百姓一揆   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る