...大腹中(だいふくちう)の御器量がございました...
芥川龍之介 「地獄変」
...これには大腹中の大殿様も聊(いさゝ)か御機嫌を損じたと見えまして...
芥川龍之介 「地獄変」
...大腹中の御器量がございました...
芥川龍之介 「地獄變」
...これには大腹中の大殿樣も聊か御機嫌を損じたと見えまして...
芥川龍之介 「地獄變」
...清濁併(あわ)せ呑(の)む大腹中でもなかった...
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
...そんな風に男は大腹中に構えて...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...そこは大腹中の道庵先生のことだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...大腹中(だいふくちゅう)で...
中里介山 「大菩薩峠」
...斯んな大腹中のことをいふのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...さすがに大腹中らしく言って...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...団十郎の大腹中を知るべきである...
山本笑月 「明治世相百話」
...「はいっ……」と、恐懼(きょうく)しながらも、こう主従顔のそろった絶好な機を逃(のが)すまいとするものの如く、大和守は喰いさがって、「畏(おそ)れながら、わが殿の大腹中、いのちを一つと誓い参らす臣等として、分らいで如何いたしましょう...
吉川英治 「上杉謙信」
...孫堅の大腹中を知らんや...
吉川英治 「三国志」
...とかく幼稚に思われてならなかった孫権がいつのまにかかくの如き大腹中の人となってきたことが...
吉川英治 「三国志」
...「が、あの大腹中は、あとになってみると、いつも無策ではおざらなんだ...
吉川英治 「私本太平記」
...彼ほどな大腹中が...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼の大腹中を真に知る者はなかった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索