...谷村博士は大様(おおよう)に...
芥川龍之介 「お律と子等と」
...大様に膝を進めると...
芥川龍之介 「鼠小僧次郎吉」
...大様(おほやう)に客を迎へてゐた...
芥川龍之介 「舞踏会」
...大名華族の大様さを失った鷲尾侯は...
江戸川乱歩 「黄金仮面」
...さみしい秋の黄色い葉はひろい大様(おほやう)な胸にねむる...
大手拓次 「藍色の蟇」
...風に大様に揺れてゐる...
武田麟太郎 「日本三文オペラ」
...彼はたゞ大様(おほやう)に頷(うなづ)いたきりであつたが...
徳田秋聲 「或売笑婦の話」
...もう母親のように大様(おおよう)に構えていたのでは...
徳田秋声 「挿話」
...山の神は大様(おうよう)にうなずいてみせました...
豊島与志雄 「コーカサスの禿鷹」
...兎に角受納被成度……」と書いていった時の伯父の得意げな大様な顔付を...
豊島与志雄 「未来の天才」
...今でも人気が大様(おおよう)で...
中里介山 「大菩薩峠」
...お角さんが大様(おおよう)に乗込んで来ました...
中里介山 「大菩薩峠」
...大様なふうではあるが...
中里介山 「大菩薩峠」
...ポチは大様(おおよう)だから...
二葉亭四迷 「平凡」
...「これよ」大様に御隠居様は...
正岡容 「寄席」
...それは大様(おおよう)にすこしゆれながら...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...大様な額から、何とも云われぬ微妙な曲線で頬は、はるかにふくらんで、肩に乗るほどに育って居る...
宮本百合子 「暁光」
...アレもう大様(おおよう)にご懐中物を解いていらッしゃる...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索