...大枚をはたく:高価な物品を買うこと...
...大枚を払う:お金を大量に支払うこと...
...大枚を揮わす:お金を大量に使うこと...
...大枚をはたいて旅行に行く:高額な旅行費用をかける...
...大枚をはたいて新車を買う:高い車の購入に多額のお金を費やす...
...月給は大枚金八円也...
石川啄木 「雲は天才である」
...百足二銭四厘という大枚の工賃で...
大杉栄 「獄中消息」
...先程は大枚なお金を頂戴いたしまして」と門番夫婦は吃驚(びっくり)した...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...僕は大枚一銭五厘のハガキ代を原則として...
辰野九紫 「青バスの女」
...かきの代金に大枚十ルーブルをはらうのを...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かき」
...アントン・アントーヌイチから大枚十五ルーブリ借りようというのだ...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...大枚千六百フロリンを払って却って侮辱を買ったと彼等は思い込んだのだ...
野上豊一郎 「レンブラントの国」
...お六に大枚一兩もくれたといふのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...大枚の仕度金を持つて參つたのぢや...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...大枚百兩の褒美を出さうと――」「馬鹿野郎」「小判で百枚ですよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...その頃のお金にして大枚五十金包まれていたことを発見して...
正岡容 「小説 圓朝」
...幽霊に居直ってどこからどう持ちださせたものやら大枚百両持ってこさせ...
正岡容 「我が圓朝研究」
...大枚の御金を頂いたんだ...
水上滝太郎 「遺産」
...十二両などという大枚な金を...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...塩せんべいは大枚十銭がものを買って噛(か)じって見たが...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...涙のうちに大枚三千円の懸賞金を投出(なげだ)して...
夢野久作 「老巡査」
...二百金の大枚を御返却することは出来ぬし...
吉川英治 「醤油仏」
...西門慶(せいもんけい)から当座の大枚(たいまい)な銀子(ぎんす)を褒美に受けとった...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??