...ギフトとして大束の花を贈った...
...大束の薪を背負って山道を登る...
...フラワーアレンジメントの教室で、大束の花束を作った...
...式典のために大束の帯を結ぶのが練習不足で苦労した...
...野菜を大束にして売っている農家がある...
...染めたハンカチの大束を首にまきつけ...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「駅馬車」
...この間も陸稲(をかぼ)の大束を四把(ぱ)づつも背負つて通つたぢやなえかね...
芥川龍之介 「一塊の土」
...大束(おおたば)を極めて好きな酒が呑めるのであった...
江見水蔭 「怪異暗闇祭」
...一行の通弁役に聖学院(しやうがくゐん)の大束(おほつか)直太郎氏が居た...
薄田泣菫 「茶話」
...」と大束氏は皿を取上げて贋造銀貨(にせのぎんくわ)のやうに給仕長の目の前につきつけた...
薄田泣菫 「茶話」
...大束の書類を前にしていたし...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...そういって大束(おおたば)を極込(きめこ)んだ...
徳田秋声 「あらくれ」
...大束に小遣いをやってみたり...
徳田秋声 「縮図」
...牧師は玉川の近くで千歳村(ちとせむら)だと大束(おおたば)に教えてくれた...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...白粉(おしろい)も貰つて行きませう」「へエ/\」「それにお紅も」大束(おほたば)な事を言つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...白粉も貰って行きましょう」「ヘエヘエ」「それにお紅(べに)も」大束(おおたば)な事を言って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...きっとほかのものもたくさん入れているにちがいない大束の書類を持って...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...今や大束な霙(みぞれ)さえ交えてにわかに吹きつのる様子...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...最初の四カ月のうちに大束に二十万の兵力を耗ってしまった...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
...きまってるじゃないの?」「菊の花を、描いて貰いたいんじゃ」「菊? 変ねえ」不審げに、そういったけれども、お京は、いわれるまま、大束の菊を、龍の肢につかませた...
火野葦平 「花と龍」
...埃だらけの大束髪に...
正岡容 「寄席」
...もういっぺんそのガッシリと積み重ねてある十円紙幣の大束を...
正岡容 「寄席」
...いつも相変らずの大束をきめ込みなさるが...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??