...後にやがて子が太閤(たいこう)となったときは大政所(おおまんどころ)とあがめられたひとである...
吉川英治 「新書太閤記」
...大政所(おおまんどころ)の称位を請(こ)い...
吉川英治 「新書太閤記」
...大政所(おおまんどころ)と敬(うやま)われ...
吉川英治 「日本名婦伝」
...九太閤の母、大政所は、八十歳を一期(ご)として、聚楽(じゅらく)で亡くなった...
吉川英治 「日本名婦伝」
...寧子は、大政所の病中、帯も解(と)かないほどだった...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??