...吾等国民の大慶この上の事や候ふべき...
石川啄木 「渋民村より」
...八月五日金虚子先生○明治四十年八月十九日(同上)(封書)浜で御遊びの由大慶に存じます...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...」「それは、大慶のいたりだ...
太宰治 「佳日」
...大慶である」と言って...
田中貢太郎 「碧玉の環飾」
...左衞門尉大慶いたし候...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...××干犯をわずかに免れ得たのは大慶の至りである...
戸坂潤 「社会時評」
...不動尊も大慶に存候...
直木三十五 「南国太平記」
...冠省御無沙汰に打過ぎて居りまするがお変なき事と大慶に存じます...
中里介山 「生前身後の事」
...ともかくも納まったのは国家のために大慶至極と申すべきです...
中里介山 「大菩薩峠」
...並ビニ美濃部大慶直税...
中里介山 「大菩薩峠」
...御近状も審承(しんしよう)大慶仕候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...「先生御道中無御替奉大慶候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...山民のためにはこの上もない大慶であるべく...
柳田國男 「地名の研究」
...まず大事なくて大慶でござった」と助太刀した重蔵も...
吉川英治 「剣難女難」
...大慶この上もないことだ...
吉川英治 「三国志」
...大慶この上もございませぬ...
吉川英治 「私本太平記」
......
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...大慶この上もない...
吉川英治 「山浦清麿」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??