...この全篇の大意を捉へるのは「心の抑へかた」と言つても好いかと思ひます...
芥川龍之介 「文芸鑑賞講座」
...この論文の大意を傳へた電報は...
石川啄木 「トルストイ翁論文」
...之はおそらくは畫伯の生涯を通じての大意圖ではなかつたらうか...
今井邦子 「雪解水」
...大意見があるとは甚だ面白い...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...その詩の大意は、自分は今、くらい、どん底を這(は)いまわっている...
太宰治 「正義と微笑」
...今日科学的精神が話題として社会的に重大意義のあるのは...
戸坂潤 「再び科学的精神について」
...これが「翁の文」の大意であります...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...それを讀むと大體佛教の大意は知られるといふ...
内藤湖南 「大阪の町人學者富永仲基」
...單に其の大意を述べて...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...聊カ其本文ノ大意ヲ譯シ...
西周 「學問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論」
...なかなか承知しないので困っている云々(うんぬん)(大意)と...
萩原朔太郎 「小泉八雲の家庭生活」
...ざつと大意を譯してみると...
堀辰雄 「或外國の公園で」
...その一節の大意を拙譯いたして置きます...
堀辰雄 「伊勢物語など」
...(大意を和訳して述べるが)エルムは Whitch と Wizard の不義の子にして...
牧野信一 「鬼の門」
...余が不折君のために美術の大意を教へられし事は余の生涯にいくばくの愉快を添へたりしぞ...
正岡子規 「墨汁一滴」
...大意は『宝物集』と同様ながら...
南方熊楠 「十二支考」
...大意はこんな意味だった...
吉川英治 「大岡越前」
...――「神皇正統記」の筆者、北畠親房は、この状をみて、大意、こんな風に書いた...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??