...内の姉の婿にした医学士なんざ大当りだ...
泉鏡花 「婦系図」
...これが大当りに当った...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...君の大当りなんか...
海野十三 「恐怖の口笛」
...これがまた大当り...
江戸川乱歩 「自作解説」
...先殿の御役目が好かッたので、八万騎の中でも大パリパリ……だが、これが悪縁になってくれなければ好いが、少々心配だて」「宗匠、大層、月並の事を仰有(おっしゃ)いますね」「何が月並だよ」「だって、吉(よ)かれ凶(あ)しかれ事件(こと)さえ起れば、あなたの懐中(ふところ)へお宝は流れ込むんで」「金星、大当りだ...
江見水蔭 「悪因縁の怨」
...私は柳川君の小説が大当りを取つて...
徳田秋聲 「亡鏡花君を語る」
...二つとも大当りに当りながら...
中里介山 「大菩薩峠」
...これは大当りを取りやしたな...
林不忘 「仇討たれ戯作」
...悉(ことごと)く模写を添削(てんさく)したる故大当りとなりぬ...
林不忘 「仇討たれ戯作」
...胴を取っている入舟網之助は、東北のさる高等学校の一年まで行き、サンフランシスコへもちょッと流れていった事のある男で、二枚重ねた大きな座蒲団の上に押胡坐(おしあぐら)をかき、赤い顔をテラつかせながら、「さア、張った張った(カム・アンド・トライ・ジェンツ)、今度はいい目が出る(ノーボデイ・ノウ・ハウ・ラッキィ・ユー・アール)」なんていうお定(きま)りをべらべらやる合間に、「大丈夫(シンチ)、大丈夫(シンチ)」「出かした、大当り」などと、口をおかずに愛想を振り撒いている...
久生十蘭 「魔都」
...こいつは又々大当りだ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「ガラマサ」馬鹿受け、邪劇大当りだ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...冬中の漁業が更に大当りだつた...
牧野信一 「村のストア派」
...その時たまたまこれらの莎草科品の大当り年であった...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...その興行は大当りをとつたものでした...
松本幸四郎 「大森彦七と名和長年」
...全く案外の大当りで名物の菊人形に劣らぬ繁昌...
山本笑月 「明治世相百話」
...大当りを取って頂きたいつもりで話しているんですからね」「……………」「……その脅迫状というのは...
夢野久作 「二重心臓」
...連日の大当りをつづけ――などとこの新興歌劇の紹介一くさりをやって...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索