...彼は政府の大官だ...
...大官、お疲れ様です...
...大官のお言葉に従って行動します...
...大官が出席する会議は重要な意思決定の場である...
...大官のご尽力に敬意を表する...
...すると大官は肥満した体を開いて...
芥川龍之介 「舞踏会」
...この長い辮髪(べんぱつ)を垂れた支那の大官の眼を驚かすべく...
芥川龍之介 「舞踏会」
...大官アレオパガスから死刑を宣告されたが...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...某大国か」と大官は大きく肯(うなず)いた...
海野十三 「東京要塞」
...司法部内の大官へ三通の手紙を書いて...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...大官あたりに非常に盛になつて來ましたから...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...「いやに込むぢやないか? 誰か大官(だいくわん)でも立つのかね?」見送に来て呉れた本社の人達もそんなことを言つてゐたが...
田山録弥 「アカシヤの花」
...大邸宅もあれば大官衙もある...
戸坂潤 「社会時評」
...中書・門下・尚書三省ともに大官は皆貴族の出身であるので...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...その他の大官が着席して居られた...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...右について司法某大官は語る...
浜尾四郎 「黄昏の告白」
...当路の大官に愬(うつた)へた...
森鴎外 「津下四郎左衛門」
...わしは日頃からひそかに、将軍の才徳と、武勇を尊敬しておるので、その人間を愛するからです」「いや、これはどうも」と、呂布は、機嫌のよい顔に、そろそろ微紅(びこう)を呈して、「自分のようながさつ者を、大官が、そんなに愛していて下さろうとは思わなかった...
吉川英治 「三国志」
...……大官、それはほんとですか」「なんで偽りを」「もし、貂蝉を、この呂布へ賜うならば、呂布はお家のために、犬馬の労を誓うでしょう」「近い内に、吉日を選んで、将軍の室へ送ることを約します...
吉川英治 「三国志」
...大官たちへの賄賂(わいろ)に使った...
吉川英治 「新・水滸伝」
...都の大官と近親をむすび...
吉川英治 「平の将門」
...大官の往来などにも...
吉川英治 「松のや露八」
...それは要路の大官方へ...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索