...本当の大和民族の血をうけついでいない連中のやる真似なんだ」...
海野十三 「空襲下の日本」
...天皇陛下の赤子(せきし)かッ! 大和民族かッ...
海野十三 「空襲警報」
...闘おうぞ!大和民族の腕に覚えのほどを見せてやろう...
海野十三 「空襲葬送曲」
...我が大和民族はこの目的を達するを以てその終生の事業...
大隈重信 「東亜の平和を論ず」
...日本に於ける大和民族の美の源泉は深く神々の世の血統の中にある...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...節度の美については殊に大和民族特有の規律を此処に見る...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...これが大和民族の本能から来ているところに意味がある...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...大和民族はもともと豪壮勇敢な悲壮美に富んでいるが...
高村光太郎 「美の日本的源泉」
...産所と云ふのは前述のやうに先住民族のうち大和民族に同化し切れずに取殘されて賤者階級に落された集團であるに反して...
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」
...純粹の大和民族といふ趣はありませんね...
竹久夢二 「砂がき」
...我々はこゝに日本国民の使命を新たに自覚し大和民族の将来を再認識して再出発したのである...
種田山頭火 「其中日記」
...結局東西の文化を悉く咀嚼し世界的完全なる発達を遂げる者は大和民族ならんか...
新渡戸稲造 「東西相触れて」
...日の神の御裔(みすえ)であるところの大和民族が...
柳田國男 「名字の話」
...正に大和民族の男性的な性格を最も痛快に代表しているものと云えよう...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...大和民族の代表的性格を体現した...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...吾大和民族の文化的使命もこれでおしまいに了(おわ)ったのではあるまいか...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...……この本名の判らない男こそ真個(ほんとう)の「暗黒公使(ダーク・ミニスター)」である……大和民族の危機を救うべく...
夢野久作 「暗黒公使」
...一朝国難にでも際会したならば、吾が大和民族は、遂にその首都の東京人が地震の打撃に依って本音を吹いた如く、ダラシない民族と成り果てはしまいか...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
便利!手書き漢字入力検索