...三語楼の芸風がある時代インテリに大受けして人気をひろめたものの...
武田麟太郎 「落語家たち」
...あなたのよろめくおすがたがさだめし大受けでございましょう...
太宰治 「猿面冠者」
...歌舞伎の声色は大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「人気者」の三・四景は大熱演、大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「凸凹」大丈夫大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...それが「弥次喜多」では大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...気持よく三十分しゃべる、大受け(50)...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...夜の部満員札出る、マダム大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...終ると又、新音楽堂へ森永主催オリムピック応援の夕で、藤山一郎伴奏をして呉れ、大受け(40)...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「人生」の中の僕の漫談が大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「女夫」大受けである...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「ガラマサ」大受けである...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「名作」父帰る等大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「子ゆゑ」は絶対で、大受け...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...これがかえって大受けだったっけ...
正岡容 「寄席」
...一杯五銭のブラジル・コーヒーに軽便料理で大受け...
山本笑月 「明治世相百話」
...はからずも各地で大受けをとり...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??