...大内氏は、大友・宇喜多・毛利などの勢力と戦いました...
...その広岡氏と博士とがある時祇園の大友(だいとも)へ遊びに往つた...
薄田泣菫 「茶話」
...そこは大友宗麟(?)の居城の跡とかで見晴らしのいい高台に温泉が湧いてをり...
徳田秋聲 「佗しい放浪の旅」
...皇子大友を愛する私情から出たのである...
蜷川新 「天皇」
...家中の悪侍大友瀬左衛門という者に討たれ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...切取り強盗を稼業にして居る大友瀬左衛門に刃向えるわけもなく...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大友氏の時代から始まった食物で...
柳田国男 「木綿以前の事」
...晩年には八沢木の大友直枝なども...
柳田国男 「雪国の春」
...カソリックの大友宗麟のために滅ぼされた先祖の城のことを思う場合には――...
横光利一 「旅愁」
...少弐、大友、島津をはじめ鎮西の諸豪はみなもう駒をつないでいる風だった...
吉川英治 「私本太平記」
...出雲の塩冶(えんや)は元々佐々木一族だし、筑紫の大友は、初めから信じ難いふしがあるので後陣においた者である...
吉川英治 「私本太平記」
...まずは宗像一族も、ぜひなく尊氏へ味方と加算し、それに少弐頼尚(よりひさ)、大友具簡、島津道鑑、大隅忠能、そのほか河田、渋谷の徒(と)、つまり九州足利方のあらましが加わったとみても、たかだか千か千二、三百人...
吉川英治 「私本太平記」
...「時を措(お)いては」と、少弐(しょうに)の兵、大友の部下、宇都宮弾正(だんじょう)らも、自陣をすてて、救援にはせつけた...
吉川英治 「私本太平記」
...大友具簡(ぐかん)らの油断ならぬ老武族のこころをもよくつかんで...
吉川英治 「私本太平記」
...九州の大友義統(よしむね)が...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...後二人は野洲川(やすかわ)安兵衛に大友伴立(ばんりゅう)とかいった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...領主大友義鎮に献じた...
和辻哲郎 「鎖国」
...その間にダルメイダの斡旋によって得た大友宗麟の助力が相当に利いたらしい...
和辻哲郎 「鎖国」
...しかしトルレスが大友宗麟の勢力を利用したのは...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??