...彼女の大功によってプロジェクトは成功した...
...彼は大功を立てるために、日々努力を続けている...
...彼は先輩から受け継いだ大功を継続している...
...長年の努力が実を結んで、ついに大功をあげた...
...大功をあげるためには、継続的な努力が欠かせない...
......
関口存男 「移轍(Anakoluth)」
...あれほどの大功をお立てになりながらも佳運を子孫に残さうといふ思召しからその御一代に於いては官位を望まず...
太宰治 「右大臣実朝」
...つづいて遼陽戦に参加して大功を樹(た)て...
太宰治 「惜別」
...我輩豈に其の大功を滅せむとするものならむや...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...一致の大功或は此に完成することあらん...
内藤湖南 「學變臆説」
...夫成天地之大功者...
内藤湖南 「尚書稽疑」
...掉尾(とうび)の大功を惜しげもなく割愛して...
穂積陳重 「法窓夜話」
...インド人を英国に懐柔して大功あった...
南方熊楠 「十二支考」
...大功を成す者は小苛(しょうか)せずと...
南方熊楠 「十二支考」
...難に及ばしめなんだ大功あるものと伝えられる(『ノーツ・エンド・キーリス』十一輯四巻四九頁...
南方熊楠 「十二支考」
...後に大功を立てるであろう」「丞相...
吉川英治 「三国志」
...丞相のような大功をあげられた御方は...
吉川英治 「三国志」
...この統が大功を納めてしまいそうな形勢をみて...
吉川英治 「三国志」
...詔書の文は魏王曹操の大功を頒(しょう)し...
吉川英治 「三国志」
...大功をたて給え」すると...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼を生けどって都へ差立て、さらに梁山泊をも突き破れば、一躍大功名、将軍の印綬(いんじゅ)はかたいぞ」「む...
吉川英治 「新・水滸伝」
...大功を立てようとするならば...
吉川英治 「平の将門」
...エンシソ及びニクエサに対する罪の償いとなり得るような大功名を立てたいと考えたことである...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索