...『雨の登山大儀なり』と云へば...
大町桂月 「阿武隈川水源の仙境」
...大儀ながら叔母ちゃんが行って話してほしいと云うことで...
谷崎潤一郎 「細雪」
...何をするにも大儀なのであるらしく思えた...
谷崎潤一郎 「細雪」
...尚更(なおさら)大儀なのでもあらう...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...尚更大儀なのでもあらう...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...いったい死ぬほどに意気銷沈(いきしょうちん)したものなら首くくりの縄(なわ)を懸けるさえ大儀な気がしそうである...
寺田寅彦 「柿の種」
...そして如何にも疲れ切って大儀なからだを無理に元気を出して...
寺田寅彦 「中村彝氏の追憶」
...大儀な身体を動かせそうにもないと...
豊島与志雄 「初秋海浜記」
...新しく何物かを調べてお話をするといふやうな大儀なことは叶ひませんから...
内藤湖南 「支那歴史的思想の起源」
...それから、手前の務と致しまして、亡き後の物品の処置方、帳面の整理、引合せ等、いろいろの、短い時日の内に、山の如くござりますゆえ、御大儀ながら、その辺、御意見をお洩らし下されますよう――」斉興は、俯向いて、じっと、調所の言葉を聞いていたが「忝(かたじけ)ないぞ」と、低く呟いた声は、湿っていた...
直木三十五 「南国太平記」
...大儀ながら御自身に立って...
中里介山 「大菩薩峠」
...「何事でござる」「小森殿、大儀ながら、あの悪者を仕留めてもらいたい」神尾に言われて、屋根の上の騒ぎを見ていた小森の眼には、やや迷惑の色がかかりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...本所の相生町まではかなり大儀な道だけれども...
中里介山 「大菩薩峠」
...縁側に出てどつかりと大儀な体を椅子に落した...
牧野信一 「或る日の運動」
...家の中の立居振舞は大儀などでなく...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...馬に乗るのが大儀な場合は逗留する...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...大儀ながらこの三品を渡して遣わしてくれぬか」と...
吉川英治 「剣難女難」
...わざわざ大儀なことだの...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索