...毎年ぼろの出るのは大したものだらう...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...母の心配は大したものだった...
豊島与志雄 「道連」
...「さすがに大尽の威勢は大したものだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...よっぽど大したものだ...
中里介山 「大菩薩峠」
...森林美も大したものだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...こんな事で大丈夫ですかえ」「大丈夫?」「賽銭の上りだけでも大したものだが...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...親分の胸は大したものだ」ガラッ八は首を傾(かし)げたり...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「これは大したものだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...普賢菩薩の評判が大したものだから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「娘の鑑定は大したものだが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お前は大したものだな」「本阿彌(ほんあみ)といふのはあつしのことで」「止さないか馬鹿々々しい...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...飯も炊くと來れば大したものだ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...我慢がならないことだ――と」「其處まで氣がつけば大したものだ」「それを試して見るには...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お前の膽つ玉は大したものだよ」「でも...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...夜の部「金色」のうけること大したものだ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...おれのじゃあるまいな」「人相書にまわるくらいな盗賊になりゃ大したものだが...
吉川英治 「江戸三国志」
...大したものだったにちがいない...
吉川英治 「平の将門」
...なるほど、都でも聞いていたが、貴様の館は、大したものだな...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索