...私が日本語を知っている――といった所で大したものではないが――と思うと...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...座席のきちんと並んだ大劇場を拡大したすばらしさとは違う...
海野十三 「海底都市」
...その時は大した品物でもなかったので...
江戸川乱歩 「湖畔亭事件」
...大した分別もなく下らぬことを言い合ってよろこんでいたものであった...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...それは大した繁昌...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...さし当り大した問題とはならない...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...彼女の眼には大した価値も持たなかったし...
豊島与志雄 「理想の女」
...大変な苦労をして辞書のひき写しをしたりして得た外国語の知識そのものは大したものではなかったのであろうという気がする...
中谷宇吉郎 「長崎留学」
...大した贅澤ではありませんが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...元(げん)時代のものにしては大した損傷(いたみ)もなく...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...武芸も大したものだそうですが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...二千両払わずに済む術(て)なんて大したものじゃありませんか」八五郎はこんな途方もない事(こと)まで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...夫(それ)とても浮気男の眼を惹(ひ)く位(ぐらい)の価値で大した女ではなかったのに...
二葉亭四迷 「平凡」
...科学的の見地から見て大した掘出し物だった...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「黄金虫」
...第二日曜オツベルときたら大したもんだ...
宮沢賢治 「オツベルと象」
...まあ大した権力をこの身に9215お貸なさいますことね...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...技術は大したもんだ...
柳宗悦 「台湾の民藝について」
...全篇の生気を一挙に躍動させ初めるのだから大したものである...
夢野久作 「創作人物の名前について」
便利!手書き漢字入力検索