...夜宴を開く : To hold a night banquet...
...夜宴に招待される : To be invited to a night banquet...
...夜宴のスケジュールを確認する : To check the schedule for a night banquet...
...夜宴でのドレスコード : Dress code for a night banquet...
...夜宴の雰囲気 : Atmosphere of a night banquet...
...烏啼の館では慰労の夜宴が開かれた...
海野十三 「暗号の役割」
...杖を突いているばっかりに当夜宴会へは顔出しせずに...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...それに当夜宴会に出なかったヨアンネス少年の部屋等...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...おんみの不思議な夜宴の觴に投げ入れられようために...
富永太郎 「遺産分配書」
...そして河岸の広場に、互にまじり合って集り、火が焚かれ、豚や鶏が灸られ、酒甕の口が開かれ、賑かな夜宴が、寒夜野天の下で始まりました...
豊島与志雄 「立札」
...その夜宴を垣間見に...
豊島与志雄 「立札」
...一夜宴に招いて大いに醉はしめた後...
中島敦 「盈虚」
...一夜宴に招いて大いに酔わしめた後...
中島敦 「盈虚」
...牡丹が咲いたらそれを機会に夜宴が開かれよう...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...冬のうちには屡々その如き名前の夜宴が開催される由は私は知らなかつた...
牧野信一 「月あかり」
...少壮者は往々夜宴の開かるるを待ち兼ねて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...動(やや)もすれば夜宴を催しなどして...
森鴎外 「渋江抽斎」
...奥の夜宴は今たけなわの最中とみえます...
吉川英治 「江戸三国志」
...夜宴の無礼講(ぶれいこう)はここにくずれて...
吉川英治 「江戸三国志」
...――自分や月江(つきえ)様が熱海(あたみ)から帰った晩の夜宴のこと...
吉川英治 「江戸三国志」
...すると、傷負(ておい)の勇士は、「――されば、それがしは先年、楚城の夜宴で、王の寵姫に冠の纓をもぎ取られた痴者(ちしゃ)です」と、にこと笑って答えながら死んだという...
吉川英治 「三国志」
...ごく小人数で夜宴を催そう...
吉川英治 「三国志」
...興たけなわであった鳴門舞(なるとまい)の夜宴は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索