例文・使い方一覧でみる「多感な」の意味


スポンサーリンク

...多感な少年がどうして平気でいられよう...   多感な少年がどうして平気でいられようの読み方
田中貢太郎 「断橋奇聞」

...又詩など書く人の常として多感な主人は一體どうなるだらうか...   又詩など書く人の常として多感な主人は一體どうなるだらうかの読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...多感な男というのと自然というのだった...   多感な男というのと自然というのだったの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...多感な青年の正義感が...   多感な青年の正義感がの読み方
火野葦平 「花と龍」

...私もあなた位の年頃にはまつたく多感な男で...   私もあなた位の年頃にはまつたく多感な男での読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...多感な年ごろではそれによって自然の見方も深くなっていき...   多感な年ごろではそれによって自然の見方も深くなっていきの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...私のように長く心の病気をおさえている人はないでしょう」大将はこの言葉のとおりにもう軽々しい多情多感な青年ではない重々しい風采(ふうさい)を備えているのであるから...   私のように長く心の病気をおさえている人はないでしょう」大将はこの言葉のとおりにもう軽々しい多情多感な青年ではない重々しい風采を備えているのであるからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...――わけて多感な兵庫利厳(としとし)などは...   ――わけて多感な兵庫利厳などはの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...けれど余りにも、優しかった兄、弟思いな兄、また力と恃(たの)んでいた兄に、突忽(とっこつ)と、現(うつ)し世の姿を眼の前から掻消(かきけ)されてしまったので、多感な謙三郎は、「兄恋し」の想いを、どうしても、脳裡から拭き去ることができなかった...   けれど余りにも、優しかった兄、弟思いな兄、また力と恃んでいた兄に、突忽と、現し世の姿を眼の前から掻消されてしまったので、多感な謙三郎は、「兄恋し」の想いを、どうしても、脳裡から拭き去ることができなかったの読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...同族十数家の最上座におかれた彼の複雑で多感な意中は想像に難くない...   同族十数家の最上座におかれた彼の複雑で多感な意中は想像に難くないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...尊氏の多感な今日の胸はわかる...   尊氏の多感な今日の胸はわかるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...多情多感なその日の彼は...   多情多感なその日の彼はの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...多感な老涙をしばだたいておられた...   多感な老涙をしばだたいておられたの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...なんという純情な眼だろう、強い魅惑だろう、若い、ことに多感な、弦之丞の血をおののかさずにはいない力だ...   なんという純情な眼だろう、強い魅惑だろう、若い、ことに多感な、弦之丞の血をおののかさずにはいない力だの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...はからずも今、琴にあわせて、宮のお歌を耳にし、また、老公の自作をあわせて聞いたので、多感なうえに、酒気を沈めている彼等は、泣き虫であると泣き虫でないにかかわらず、頭をふかく垂れたまま、ひとりとして、それをにわかに上げる者はなかった...   はからずも今、琴にあわせて、宮のお歌を耳にし、また、老公の自作をあわせて聞いたので、多感なうえに、酒気を沈めている彼等は、泣き虫であると泣き虫でないにかかわらず、頭をふかく垂れたまま、ひとりとして、それをにわかに上げる者はなかったの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...義経の多感な胸には...   義経の多感な胸にはの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...この多感な美少年の述懐を聞いても...   この多感な美少年の述懐を聞いてもの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...あの多感なマリ・スチューアートは...   あの多感なマリ・スチューアートはの読み方
レスコーフ Nikolai Semyonovich Leskov 神西清訳 「真珠の首飾り」

「多感な」の書き方・書き順

いろんなフォントで「多感な」


ランダム例文:
弓馬槍剣   飼犬   弥縫  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   百姓一揆   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る