...多情多恨は日常会話であまり使用されない言葉です...
...その「多情多恨」の如き...
芥川龍之介 「骨董羹」
...かれは『多情多恨』を書かうと思ひ立つて居た...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...そこに『多情多恨』が出た...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨は自家の米の飯だ』かれはかう自から表白して筆を執つた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』は二年に亘(わた)つて『読売』に掲げられた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』は『紅葉全集』中最も卓れた作であることは今では誰も拒むことが出来ない事実である...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』はかれの芸術の最頂点を示してゐる...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...『多情多恨』は性格描写に於ては...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...江戸生れの男らしい男――それは『多情多恨』の葉山に見るやうな男らしい男であつた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...紅葉の『多情多恨』の長い会話や長い独語などに似たやうなやり方をしてゐる...
田山録弥 「J. K. Huys Mans の小説」
...しかもわけなく書ける』そして『多情多恨』の待合の条を書く時に...
田山録弥 「小説新論」
...『多情多恨』あたりに来てやつと思ひ通りなものにぶつつかつたといふやうなことを言つたのを私は聞いたことがあつた...
田山録弥 「明治文学の概観」
...紅葉の『多情多恨』などはその空気から生れた産物の一つである...
田山録弥 「明治文学の概観」
...「多情多恨(たじょうたこん)」であった...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...白雲も元来が多情多恨の詩人的素質を多分に持って生れたのみならず...
中里介山 「大菩薩峠」
...多情多恨夢は荒野を駆け廻りながら...
中原中也 「ヂェラルド・ド・ネルヴァル」
...むしろ大丈夫の多情多恨のおこころを推察しておりますよ...
吉川英治 「三国志」
...また多情多恨な彼のこととて...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索