...遣外大使として外交交渉にあたる...
...官庁発注で得た仕事が思いの外大変だった...
...存外大きな懸隔がある...
芥川龍之介 「戯作三昧」
...案外大きな声をはりあげて...
上村松園 「苦楽」
...存外大胆にやれるものらしゅうございます...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「耳香水」
...栃木郊外大平山茶亭...
高浜虚子 「五百句」
...小屋の屋根には案外大きな音をたてる...
高村光太郎 「山の秋」
...併し案外大きな役割を果していることは注目に値いする...
戸坂潤 「思想としての文学」
...案外大きいものではないかとも想像される...
豊島与志雄 「形態について」
...其外注に本文とをし並べてことの外大切にする注ありとて王弼老子注...
内藤湖南 「敬首和尚の典籍概見」
...案外大切なことのような気がする...
中谷宇吉郎 「実験室の記憶」
...その標準値からのずれは案外大きいので...
中谷宇吉郎 「農業物理学夜話」
...われわれの食生活に案外大切な役割を果していることがわかるであろう...
中谷宇吉郎 「風土と伝統」
...思いの外大したものだね」「当り前(めえ)だ」「妓(おんな)の数もあんなにあろうとは思いも寄らなかった...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...そいつは思いの外大物かもしれない...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...案外大胆なことを書くのではないかと思ったのだろう...
長谷川時雨 「田沢稲船」
...存外大人のいうことをきくものです...
羽仁もと子 「女中訓」
...其外大應は主として力を筑前に注いで居る...
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」
...小さい磯山川でも砂持の力は存外大きく...
柳田國男 「地名の研究」
...一四二〇年に日本に来た朝鮮の使節朴端生が、朝鮮海峡や瀬戸内海の印象に基いて書いた報告によると、赤間関から西では対馬、一岐、内外大島、志賀、平戸など、東では四国の北の島々や竈戸社島などが海賊の根拠地であって、その兵は数万、船は千隻を下らないが、しかしそれらの根拠地の領主、宗氏、大内氏、宗像氏、大友氏、松浦党などは、それらの海賊に対して強い支配権を握っていたという...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??